- 「悔しい」“桃泥棒”山梨で9400個 4人以上での犯行か(2022年6月20日)
- 【速報】群馬県伊勢崎市で気温40度観測|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(11月11日)
- 路上で女性遺体遺棄 28歳男逮捕 数日前にレンタカー借りる(2023年10月20日)
- 「桜」ついに今週開花へ! 暖かさ続くも・・・冬物しまわないで(2022年3月15日)
- 【子育ての悩み解説まとめ】孤独を感じやすい「未就園児の親」をサポートへ / 発達障害“可能性ある子”は「1クラスに3人」 支援が不十分な現状も / “不適切な保育”の背景(日テレNEWS LIVE)
バイデン氏「移民管理のアプローチを変革」 米州首脳会議、移民問題に関する「ロサンゼルス宣言」を採択|TBS NEWS DIG
北米・中南米の首脳らが出席し、アメリカ西部ロサンゼルスで開催された「米州首脳会議」で、移民問題に関する「ロサンゼルス宣言」が採択されました。
記者
「欠席する首脳が相次いだ中、一定の合意を得ましたが、移民問題の解決に向け確実に実行されるかが今後の課題です」
アメリカ バイデン大統領
「この宣言によりアメリカ大陸での移民管理のアプローチを変革します」
「ロサンゼルス宣言」では経済支援や労働機会の提供などを通し、各国が連携して移民問題に取り組むことを定めています。
今回の首脳会議の招待国をめぐって反発し、大統領が欠席したメキシコも最大で年間2万人の受け入れなどを表明し、署名国に加わりました。
アメリカでは、バイデン政権発足後に不法に国境を越えて入国し拘束される人が急増していて、11月の中間選挙でも争点として注目されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6XHKzVD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/48ZTUMq
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NSsjZ9o
コメントを書く