- ポケカに350人行列 乱闘騒ぎ…「やんのか、こら!」Tシャツ破れる 抽選に“横入り”(2023年7月31日)
- ウクライナが黒海めぐりロシアに対抗措置 ロシア側へ向かう船舶に警告(2023年7月21日)
- 【10月29日(土)】土日は秋の行楽日和に…日本海側は通り雨の所も 週明けは天気が下り坂【近畿地方】
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「ゼロコロナ政策」緩和から1週間 感染急拡大か / 桃の缶詰が売り切れ現象も / 中国で感染急拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
- 小学生3人組が“お手柄”!大人がいない中で90代男性を助ける 人生初の通報は「東大王」好きの知識で…【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- トヨタ一部工場で稼働再開 6工場はきょう(23日)も終日停止 爆発事故の影響長引く|TBS NEWS DIG
バイデン氏「移民管理のアプローチを変革」 米州首脳会議、移民問題に関する「ロサンゼルス宣言」を採択|TBS NEWS DIG
北米・中南米の首脳らが出席し、アメリカ西部ロサンゼルスで開催された「米州首脳会議」で、移民問題に関する「ロサンゼルス宣言」が採択されました。
記者
「欠席する首脳が相次いだ中、一定の合意を得ましたが、移民問題の解決に向け確実に実行されるかが今後の課題です」
アメリカ バイデン大統領
「この宣言によりアメリカ大陸での移民管理のアプローチを変革します」
「ロサンゼルス宣言」では経済支援や労働機会の提供などを通し、各国が連携して移民問題に取り組むことを定めています。
今回の首脳会議の招待国をめぐって反発し、大統領が欠席したメキシコも最大で年間2万人の受け入れなどを表明し、署名国に加わりました。
アメリカでは、バイデン政権発足後に不法に国境を越えて入国し拘束される人が急増していて、11月の中間選挙でも争点として注目されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6XHKzVD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/48ZTUMq
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NSsjZ9o



コメントを書く