- 【LIVE】ブルーインパルスが大阪上空を飛行へ 万博開幕日に向けのテスト飛行 大阪府内では35年ぶり 大阪・関西空港ライブカメラ OSAKA KANSAI Airport(KIX)#ブルーインパルス
- 羽田航空基地の航空機 当面の間運用を停止 職員のメンタルケア・安全体制の確立に努める 海上保安庁|TBS NEWS DIG #shorts
- 全日空81便、日本航空114便欠航 東海道新幹線、山陽新幹線でも遅れ 雪の影響受け|TBS NEWS DIG
- 【相鉄・東急新横浜線】都心へのアクセス向上…「相鉄・東急新横浜線」開業 新横浜駅では多くの人が初列車の出発祝う
- 【LIVE】気になる進路は?台風14号「最新情報」気象予報士が解説 近畿地方に線状降水帯が発生のおそれ 交通機関にも影響(18日午後6時更新)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(9月9日)
【対面会談】アメリカ・中国”国防トップ” アメリカ“台湾の不安定化”を強くけん制
アメリカのオースティン国防長官と中国の魏鳳和国防相が10日、バイデン政権発足後、初めて対面で会談し、オースティン長官は台湾をこれ以上、不安定化させる行動を取らないよう強くけん制しました。
米中の国防トップの直接会談は、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議にあわせ、非公開で、当初の予定を大幅に超えて1時間近く行われました。
中国・魏鳳和国防相「(話し合いは)とてもオープンだった。スムーズだった」
アメリカ国防総省によりますと、オースティン長官は、中国と台湾が同じ国に属するいわゆる「一つの中国」政策への支持をあらためて伝えた上で、一方的な現状変更に反対し、台湾をこれ以上不安定化させる行動を取らないよう求めました。
一方、中国国防省によりますと、魏国防相は、アメリカが台湾への武器の売却を承認したことを「中国の主権と安全保障を著しく損なうものだ」として、強く非難しました。
その上で、「中国政府と軍はいかなる台湾独立の企みも断固として粉砕し、祖国統一を断固として守る」と強調しました。
また、両者は偶発的な衝突を避けるための対話のルートの確保についても意見を交わしました。
(2022年6月10日放送)
#アメリカ #中国 #台湾 #会談 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7IjUBuT
Instagram https://ift.tt/KtfgS18
TikTok https://ift.tt/VpZgaRX
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く