- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(5月24日)
- アメリカ中間選挙 投票は日本時間今夜から バイデン大統領最後の訴え トランプ氏にも動き?|TBS NEWS DIG
- 未確認生物「ネッシー」 50年ぶりの大規模捜索へ(2023年8月26日)
- 【ライブ】大谷翔平選手 ドジャース入団会見 MLB史上最高10年約1015億円で契約 背番号「17」のユニホーム姿を初お披露目!【LIVE】(2023年12月15日)ANN/テレ朝
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(7月28日)
- ハマスが4回目の人質の解放 パレスチナ自治区ガザ戦闘一時停止2日間延長へ イスラエル側も拘束していたパレスチナ人を釈放|TBS NEWS DIG
【ロシア軍】艦艇5隻が活動 大規模演習の一環か 根室半島沖
防衛省は、北海道・根室半島の南東でロシア軍の艦艇5隻が活動しているのを確認したと発表しました。
防衛省によりますと、今月9日、根室半島の南東およそ170キロの海域で活動するロシアの艦艇5隻を確認し、護衛艦「ゆうだち」が警戒監視を行ったという事です。
ロシア国防省は、今月3日以降、太平洋で大規模演習を実施するとしていて、千島列島周辺海域や日本のEEZ(=排他的経済水域)を含む三陸沖の海域でミサイル発射などを目的とした航行警報を発出しています。
防衛省は、今回の5隻もこうした演習の一環だと分析しています。
岸防衛大臣は会見で、「今後、三陸沖でも演習を実施する可能性について注視する必要がある」「ウクライナ侵略を行う中、ロシア軍が極東においても、同時に活動し得る能力を誇示する狙いもあると考えている」と指摘しました。
(2022年6月10日放送)
#防衛省 #ロシア軍 #艦艇 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7IjUBuT
Instagram https://ift.tt/KtfgS18
TikTok https://ift.tt/VpZgaRX
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く