【解説】夢広がる“生きた皮膚”のロボット開発 テレビ朝日社会部 松本拓也記者(2022年6月10日)

【解説】夢広がる“生きた皮膚”のロボット開発 テレビ朝日社会部 松本拓也記者(2022年6月10日)

【解説】夢広がる“生きた皮膚”のロボット開発 テレビ朝日社会部 松本拓也記者(2022年6月10日)

東京大学は、人工培養された“生きた”皮膚で覆われた指型のロボットを、世界で初めて開発することに成功したと発表しました。
今回の開発の目的や、どのような分野でこの技術の活用が期待されるのかなど、テレビ朝日・社会部の松本拓也記者が解説します。

Q:“培養皮膚付きロボット”開発成功、何がすごいの?
Q:開発の目的は?
Q:生物と人工物の融合、この技術はどのように活用できる?
Q:人の皮膚細胞だけでなく、動物の細胞も機器に取り付け可能に?
Q:この技術は人体に応用できる?
Q:自力で傷を治す“修復機能”、どのようなもの?
Q:映像では赤い球を指ではじいている、どういう意味がある?
Q:今回の開発は「指1本」、将来は他の部位も開発できる?
Q:開発期間・開発費用はどのくらい?
Q:今回の開発は“アンドロイド”開発につながる?
Q:“培養皮膚”ロボット以外への応用へ、今後期待できることは?
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事