- 孤立集落は今 孤立集落は“実質”解消も 「やっぱり、離れられんから」 18日ぶりに自宅に帰るも未来の見通し立たず 能登半島地震|TBS NEWS DIG #shorts
- 復興支援の国際会議 ウクライナ「100兆円以上必要」(2022年7月5日)
- 4回目の停戦協議終了・・・「大変厳しい議論」「これまでより建設的」(2022年3月16日)
- 「ヒアリ探知犬」が台湾から来日 ヒアリ発見するとお座り 環境省が導入を検討中 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「今帰り?」メンズ脱毛店店長が帰宅途中の10代少女にわいせつか「ナンパ目的で理性を抑えられなかった」 東京・大田区|TBS NEWS DIG
- メジロなど自宅で飼育か 警察官が鳴き声聞き発覚(2022年1月31日)
5月の企業物価指数は9.1%上昇 過去最高の水準続く(2022年6月10日)
企業の間で取引される物の価格を表す企業物価指数が、2カ月連続で過去最高の水準となりました。
日銀が発表した5月の企業物価指数は、2020年を100とした指数で112.8と4月に続いて過去最高となりました。
15カ月連続で前の年の同じ月を上回り、上昇率は9.1%と高い水準が続いています。
ウクライナ情勢を背景に原油や原材料価格が高騰したことや円安による輸入価格の上昇で、石油や木材、食料品など幅広い品目で値上がりしました。
コストの増加に耐えられなくなった企業が価格転嫁を進め、消費者物価がさらに上昇する可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く