- 【東日本大震災】記憶をもつ“最後の世代” 次世代へ伝えたいこととは
- 酒気帯びで首都高逆走か 未明に車3台と次々衝突(2022年4月9日)
- 20代女性のリュックに「GPS機器」位置情報を無断取得72回 ストーカー規制法で初摘発 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【速報】中学校で2年生切り付け 男子生徒逃走 三重(2022年2月16日)
- 【救急隊SOS】「居眠りじゃなく”気絶”」17時間勤務で事故も 増える119通報に救急隊は
- 【日テレ今週のニュース】高速道路で「ペットボトル」散乱/防犯カメラに「キャー!」…都内でまた“刃物強盗”/ロシア――日本海で“超音速対艦ミサイル” など――(日テレNEWS LIVE)
5月の企業物価指数は9.1%上昇 過去最高の水準続く(2022年6月10日)
企業の間で取引される物の価格を表す企業物価指数が、2カ月連続で過去最高の水準となりました。
日銀が発表した5月の企業物価指数は、2020年を100とした指数で112.8と4月に続いて過去最高となりました。
15カ月連続で前の年の同じ月を上回り、上昇率は9.1%と高い水準が続いています。
ウクライナ情勢を背景に原油や原材料価格が高騰したことや円安による輸入価格の上昇で、石油や木材、食料品など幅広い品目で値上がりしました。
コストの増加に耐えられなくなった企業が価格転嫁を進め、消費者物価がさらに上昇する可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く