- 【速報】楽天モバイルで25億円詐取か 元部長ら3人逮捕 基地局整備の委託費水増し(2023年3月3日)
- マクドナルドがウクライナの一部店舗で営業再開へ 侵攻による営業停止後も1万人超の従業員へ給与支払い継続|TBS NEWS DIG
- 維新府議のハラスメント問題で…当時の幹事長・松井一郎氏が謝罪「当時把握なら除名」(2023年5月26日)
- 【国交正常化50周年】和服姿で撮影したら警察が「騒乱挑発罪だ」 5時間拘束 中国
- 曜日によって店が変わる!? 将来の夢に向けチャレンジ出店できる「お試し店舗」参加者の思いと街の狙い
- 「スーパーシティ」に大阪市を指定へ 万博の会場周辺で「空飛ぶクルマ」活用目指す(2022年3月11日)
5月の企業物価指数は9.1%上昇 過去最高の水準続く(2022年6月10日)
企業の間で取引される物の価格を表す企業物価指数が、2カ月連続で過去最高の水準となりました。
日銀が発表した5月の企業物価指数は、2020年を100とした指数で112.8と4月に続いて過去最高となりました。
15カ月連続で前の年の同じ月を上回り、上昇率は9.1%と高い水準が続いています。
ウクライナ情勢を背景に原油や原材料価格が高騰したことや円安による輸入価格の上昇で、石油や木材、食料品など幅広い品目で値上がりしました。
コストの増加に耐えられなくなった企業が価格転嫁を進め、消費者物価がさらに上昇する可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く