- JR東海 東海道新幹線・品川駅 開業から20周年の記念セレモニー 子どもたちが制服を着て記念撮影など|TBS NEWS DIG #shorts
- 【解説】節電の夏、もっとやばい冬?“でんき予報”の見方と今後の電力事情を解説
- NATO首脳会議声明で中国名指ししロシア支援をけん制、中国政府は「道理もない非難と猜疑に反対」
- 【事故】駐車場で車の下敷きに…通学中の小1男児が死亡 宮崎・都城市
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ポーランドが許可を申請へ ウクライナへのドイツ製戦車引き渡し許可/モスクワ市内に対空防衛システム設置か/ 「停戦交渉はあり得ない」 など(日テレNEWS LIVE)
- 「ビッグモーター」店舗前に“不自然な枯れた街路樹” 大阪市など関西の自治体でも調査開始
「体育の授業や登下校中はマスク不要」文科大臣改めて強調|TBS NEWS DIG
熱中症で多くの生徒が救急搬送される事案が発生していることを受けて末松文部科学大臣は、全国の教育委員会などに対し熱中症が命に関わる重大な問題であることを認識し、体育の授業や登下校ではマスクを外すことを指導するよう改めて強調しました。
末松文部科学大臣
「特に体育の授業とか、登下校中は、まず外すべしというのは、文科省の考えです。徹底したいと思います。マスクによります熱中症対策によっては即、命を落としかねないという問題でありますから、外してほしいと。体育の授業では外してほしい。登下校も外してほしい」
末松大臣は、10日の閣議後の会見で全国の教育委員会などに対し▼熱中症が命に関わる重大な問題であることを認識し、その危険性を適切に指導すること、▼体育の授業や運動活動中、あるいは登下校の際には熱中症対策を優先して、マスクを外すことを指導すること、▼できるだけ距離を空ける、近距離での会話を控える、などの必要な感染への対応をとることの3点を改めて呼びかけました。
末松大臣は、5月24日にも体育の授業でのマスク着用は必要ないと教育委員会などに通知していますが、熱中症で多くの生徒が救急搬送される事案が複数発生していることを受け、改めて注意を呼びかけた形で、文科省は10日11時過ぎ、全国の教育委員会などに文書で再通知しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/SzZKwrs
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/JdW1set
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vDMO2Iz
コメントを書く