- 差し押さえ解除時期とボーナス時期が一致?“税金滞納”神田財務副大臣「金欠ではない」説明も「精査中」繰り返す 政府・与党内からも「辞めるなら早くして」の声【news23】|TBS NEWS DIG
- 流行語大賞の「#アレ 」みんな知ってる?【ちひろアナがインタビュー🎤】麻布十番編 #shorts
- 60歳以上は3億人超…“老いる中国” 2021年の出生数は“建国以来最少” 習近平指導部も危機感か|TBS NEWS DIG
- 韓国大統領選 「第3の候補」の支持率が急上昇
- 大きな音を出すのは「気持ち良いから…」茨城県大洗町で「暴走族」大規模取り締まり実施 バイク14台に対して「整備命令」|TBS NEWS DIG
- 大阪・京都で相次ぎ火事 それぞれ住民とみられる遺体を発見 近畿に乾燥注意報 火の元に注意を
【内閣不信任決議案】反対多数で否決 緩み警戒する声も
来週に迫った国会の会期末を前に、立憲民主党は、岸田内閣への不信任決議案を提出しましたが、与党に加え一部野党も反対に回り否決されました。
立憲民主党が提出した岸田内閣の不信任決議案は、与党側に加え、日本維新の会、国民民主党の反対多数で否決されました。
また、あわせて提出した衆議院の細田議長の不信任案についても与党側の反対で否決され維新と国民民主は棄権しました。
立憲民主党・泉代表「立憲民主党として、物価高とたたかう。今の政権、今の岸田内閣には物価対策がない。立憲民主党には物価対策がある。この違いも明確になったと思いますし、我々としての姿勢を示すということができたと思います」
泉代表は、否決後、不信任案の意義を強調しましたが、党内からは「野党のセレモニー的なもので終わった」「逆にこれで岸田内閣が信任されてしまった」との声もあがっています。
岸田首相「議会において信任をいただきました。引き続き、責任を果たし、期待に応えてまいりたいと思います」
一方、不信任を否決した与党側も、ある自民党幹部が「支持率が高過ぎて緊張感がない」「スキャンダルや失言が怖い」と語るなど、緩みを警戒する声があがっています。
(2022年6月9日放送)
#内閣不信任決議案 #岸田内閣 #立憲民主党 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/oz97Dbr
Instagram https://ift.tt/aKn1NYx
TikTok https://ift.tt/xnLmyW4
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く