- 「短絡的で無責任」一方で「反省」赤ちゃん遺体をゴミ箱に…母親に執行猶予付きの判決(2022年12月1日)
- 神社のさい銭箱をひっくり返し現金を盗む姿が…56歳男を逮捕 防カメに犯行の瞬間 京都・京丹後市
- 7人負傷の“渋谷・スクランブル交差点事故” 2人は骨盤骨折などの重傷 5人軽傷|TBS NEWS DIG
- 中国からの入国者にコロナ検査義務開始 感染拡大で水際対策強化|TBS NEWS DIG
- 「今ぶつかったよね」親子でドライブ中の車に“当て逃げ”被害に… ドライブレコーダーが、接触から逃走までの一部始終をとらえていた!|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】「私がしたことに間違いありません」青葉被告が起訴内容を認める(2023年9月5日)
【食品ロス】調査開始の2012年度以来“最少”に 前年度より48万トン”減”
食べられるにもかかわらず、廃棄されている食品、いわゆる「食品ロス」の量が調査開始以来最少となりました。
政府の推計によりますと、2020年度の食品ロスの量は、前の年度より48万トン減り522万トンで、推計を始めた2012年度以来最少となりました。
新型コロナウイルスの影響で、飲食店が休業していたり、客の数が減ったため食材の仕入れを減らしたりしたことが影響したということです。さらに、食品ロスに対する個人の意識の高まりや、値引き販売などの企業努力も、削減の要因になったとみています。
農水省は経済活動が再開してからの数値を注視していきたいとしています。
(2022年6月9日放送「news every.」より)
#食品ロス #農水省 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/gqwJ32c
Instagram https://ift.tt/ja3fWS1
TikTok https://ift.tt/nczHyuP
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く