- 【ライブ】『中国に関するニュース』米が“偵察”気球撃墜 中国側が強く反発「強烈な不満と抗議」/「風の影響を受けたアクシデント」「誹謗中傷には断固反対」 など(日テレNEWS LIVE)
- 知床観光船事故 新たに子ども1人発見 意識不明|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ・オデーサ】世界遺産への登録決定 「危機遺産」にも同時に指定 #shorts
- 【速報】東京メトロ有楽町線が見合わせ 運転再開は8時40分ごろの見込み(2023年2月1日)
- 【麻婆まとめライブ】辛いだけじゃない!うまみが奥深い麻婆豆腐!/風味豊かな麻婆豆腐/器からあふれる!デカ盛り麻婆丼!――(日テレNEWS LIVE)
- 【逮捕】「弟の大学進学のためお金が必要だった」詐欺グループの“受け子”逮捕
【食品ロス】調査開始の2012年度以来“最少”に 前年度より48万トン”減”
食べられるにもかかわらず、廃棄されている食品、いわゆる「食品ロス」の量が調査開始以来最少となりました。
政府の推計によりますと、2020年度の食品ロスの量は、前の年度より48万トン減り522万トンで、推計を始めた2012年度以来最少となりました。
新型コロナウイルスの影響で、飲食店が休業していたり、客の数が減ったため食材の仕入れを減らしたりしたことが影響したということです。さらに、食品ロスに対する個人の意識の高まりや、値引き販売などの企業努力も、削減の要因になったとみています。
農水省は経済活動が再開してからの数値を注視していきたいとしています。
(2022年6月9日放送「news every.」より)
#食品ロス #農水省 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/gqwJ32c
Instagram https://ift.tt/ja3fWS1
TikTok https://ift.tt/nczHyuP
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く