- 去年1年間の認知症の行方不明者が1万8709人10年でほぼ倍増行方不明者の総数は2年連続増加TBSNEWSDIG
- 【相鉄・東急新横浜線】都心へのアクセス向上…「相鉄・東急新横浜線」開業 新横浜駅では多くの人が初列車の出発祝う
- 秋の食中毒どう防ぐ?「おにぎり・トマト・ソース」お弁当作りの“NGポイント” #shorts
- ウクライナ侵攻で“キエフのバレエ学校と50年近く交流”続く京都市のバレエ教室は…(2022年2月25日)
- 各地で“冬の嵐”・・・「ホワイトアウト」で視界ゼロも 大雪に警戒【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年1月13日)
- 【発見】ヤドカリと“共生”新種のイソギンチャク 東大研究チーム(2022年4月27日)
“思いがけない妊娠”“住む場所ない”悩む妊婦の相談受ける団体代表と兵庫県知事面会(2022年6月9日)
妊産婦の自立を連携してサポートするため、兵庫県の斎藤元彦知事と孤立した妊産婦を支援する団体が意見交換を行いました。
神戸市北区の「小さないのちのドア」は、思いがけない妊娠などで悩む女性からの相談を24時間受け付けているほか、住む場所がない妊婦が滞在できる施設を運営しています。兵庫県は6月から妊産婦の自立支援事業をこの団体に委託していて、団体の代表が斎藤知事と取り組みについて意見を交わしました。
(兵庫県 斎藤元彦知事)
「社会全体で支えていく枠組みをこれからも作っていきたい」
(小さないのちのドア 永原郁子代表)
「お困りの方は妊娠した期間を乗り越えたら就職先さえ決まれば自活できる方も多い」
県は連携して妊産婦の就労支援などを行うことにしていて、最長1年での自立を目指します。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/TqkGeyO
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #妊産婦 #支援 #団体 #兵庫県 #斎藤元彦知事 #小さないのちのドア #相談
コメントを書く