- 東北・北陸の大雨 宅配便やコンビニの営業にも影響(2022年8月4日)
- ミイラを検査したら…「組み立て形跡なし」 メキシコで公開の“宇宙人”|TBS NEWS DIG
- 津久井やまゆり園 殺傷事件から7年 追悼式「天国から見守って」(2023年7月26日)
- 【速報】東京・大田区のクリーニング店で強盗事件 「金を出せ」と脅し…犯人は“刃物所持”で逃走中か|TBS NEWS DIG
- 日本では1%未満!?「ジャージー牛の赤ちゃん」 兵庫「神戸市立六甲山牧場」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 安保関連3文書を閣議決定 反撃能力保有 歴史的大転換|TBS NEWS DIG
長さ60m 幅30mの植物?“ナスカの地上絵”新たに発見(2022年6月8日)
南米ペルーの世界遺産『ナスカの地上絵』。天体観測に用いれられていたのではなどといわれていますが、いまだ謎は解明されぬままです。
その“地上絵”が、また一つ新たに確認されました。長さ約60メートル、幅約30メートルの植物を描いたとみられる地上絵。
現地メディアによりますと、発見したのは考古学を学ぶ学生で、現在も人が住む場所から、わずか数メートルの場所で見つけたということです。
この地上絵は、現地調査チームがすでに保護措置を要請する報告書をペルー政府に提出しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く