- 【ライブ】JAXA記者会見『H3ロケット1号機打ち上げ』失敗――なぜロケットは宇宙に行けなかったのか…?今後はどうなる…?(日テレNEWS LIVE)
- 小室圭さん受験か・・・NY司法試験開始 前回と違いは?(2022年2月23日)
- 【ライブ】1ドル=151円台まで下落 約32年ぶりの円安ドル高水準を更新/ 家計負担「8万6462円増」試算も 節約方法・“抜本的”対策は など(日テレNEWS )
- 【速報】北朝鮮が発射したのは短距離弾道ミサイル3発 韓国軍(2022年5月12日)
- 【銃乱射事件】4人死亡 10代の兄弟を含む3人を逮捕・訴追 アメリカ・アラバマ州 #Shorts
- 群馬・高崎市でひょう観測 車のフロントガラス割れる #shorts |TBS NEWS DIG
【室伏スポーツ庁長官】”デフリンピック” 日本招致を支援の意向
聴覚に障害のある選手の“オリンピック”にあたる「デフリンピック」。3年後の大会を日本に招致する活動について、室伏スポーツ庁長官は、「大会が開かれることは素晴らしいこと」として支援したい意向を示しました。
室伏長官「共生社会という実現の上でも、大変意義があることだと思います。(日本で)大会が開かれるということになれば素晴らしいことだと思います」
6日、定例会見で室伏スポーツ庁長官は、デフリンピックの日本招致について支援する意向を示しました。
パラリンピックには聴覚障害の枠がなく、「デフリンピック」は、聴覚に障害のある選手にとって最大の世界的なスポーツ大会です。次の開催地は今年9月にオーストリアで開かれる国際ろう者スポーツ委員会の総会で決まる予定で、日本での開催が決まれば、初めてとなります。
また、先月行われたブラジル大会で、日本選手団で新型コロナウイルスの感染者が確認されたため全競技・全試合の出場が辞退されたことについて、「かわいそうな残念な状況で、選手が前向きになってもらえるように応援していかないといけない」と述べました。
(2022年6月6日放送)
#デフリンピック #室伏スポーツ庁長官 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7y0Nk4i
Instagram https://ift.tt/NXf2LAk
TikTok https://ift.tt/vwB8OQs
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く