- コースから飛び出たゴーカートが子ども4人をはねる 2歳の男の子が意識不明の重体 北海道|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】国会中継 「衆議院・予算委員会」(2月1日午後)――(日テレNEWS LIVE)
- 【タカオカ解説】岸田流!? “欲望”チラ見え人事 なぜ内閣改造がこのタイミングなのか?その裏にはいったい…
- 17歳高校生の少年を殺人容疑で逮捕 海岸で26歳男性を絞殺か SNSで自殺のやりとり…容疑認める 福岡市|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 11/29(金)】遺族が旧市大病院を提訴/「振り返ったところを刺した」/海の中にクリスマスツリー ほか【随時更新】
- 紅葉狩りしながら太ももストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年11月11日)
【室伏スポーツ庁長官】”デフリンピック” 日本招致を支援の意向
聴覚に障害のある選手の“オリンピック”にあたる「デフリンピック」。3年後の大会を日本に招致する活動について、室伏スポーツ庁長官は、「大会が開かれることは素晴らしいこと」として支援したい意向を示しました。
室伏長官「共生社会という実現の上でも、大変意義があることだと思います。(日本で)大会が開かれるということになれば素晴らしいことだと思います」
6日、定例会見で室伏スポーツ庁長官は、デフリンピックの日本招致について支援する意向を示しました。
パラリンピックには聴覚障害の枠がなく、「デフリンピック」は、聴覚に障害のある選手にとって最大の世界的なスポーツ大会です。次の開催地は今年9月にオーストリアで開かれる国際ろう者スポーツ委員会の総会で決まる予定で、日本での開催が決まれば、初めてとなります。
また、先月行われたブラジル大会で、日本選手団で新型コロナウイルスの感染者が確認されたため全競技・全試合の出場が辞退されたことについて、「かわいそうな残念な状況で、選手が前向きになってもらえるように応援していかないといけない」と述べました。
(2022年6月6日放送)
#デフリンピック #室伏スポーツ庁長官 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7y0Nk4i
Instagram https://ift.tt/NXf2LAk
TikTok https://ift.tt/vwB8OQs
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く