- イブ恒例「サンタ追跡作戦」でバイデン氏侮辱の一幕
- 40代女性殺害事件 同居13歳娘が刺したか…その場で警察が保護 すでに児相に通告 静岡・牧之原市|TBS NEWS DIG
- 大阪・泉佐野市が「赤ちゃんポスト」設置へ 調査費用約800万円を議会に提出 実現すれば全国3例目 #shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ/ 離陸から10分で“消失” 想定される原因は / 消息を絶つ“約3分前”の映像 など(日テレニュースLIVE)
- 市長に書類投げられ叱責され…奈良市元職員がパワハラ受けたと提訴
- 住宅トラブル多発 前払い金払ったら音信不通に…業者を記者が直撃(2023年10月18日)
コロナ“行動制限”がきっかけ「お花だけでも供えてほしい」 制限緩和でも墓参りの「代行」依頼が増加|TBS NEWS DIG
きょうからお彼岸。お墓参りをする人もいるかと思いますが、人口の減少、そしてコロナ禍の影響など、世の中の変化とともに寺とお墓参りのありかたが大きく変わってきています。
ブラシを使って墓を掃除する2人の男性。墓石やコンクリートの汚れをおよそ1時間かけて丁寧に落とし、お花を供えます。そして、線香の煙が立ちのぼるなか、手を合わせて故人を偲びます。
実は、墓参りの代行業者で、依頼主への報告用に墓をスマートフォンで撮影します。代行業務を始めたのはおよそ3年前で、新型コロナがきっかけでした。
テイクアンドギヴ・ニーズ 墓参り代行「きたよ。」 奥野孝平さん
「(行動制限などで)行けないのでお花だけでも供えて欲しいとか、現地に行くことができないので、どういう状態になっているかもわからない方が非常にたくさんいた」
コロナの分類が5類に引き下げられても、墓参り代行の依頼は増え続け、今年のお盆は去年の4倍から5倍に増えたといいます。取材中にも、高齢の女性から墓参り代行を依頼する電話がありました。
テイクアンドギヴ・ニーズ 墓参り代行「きたよ。」 奥野孝平さん
「遠方の方や、体力的に負担が大きい方で掃除を自身でするのが困難な方の代わりに、我々がお掃除をさせていただく」
その一方、寺では。
記者
「先祖や大切な人などが眠るお墓ですが、最近では墓じまいを選択する人が増えているといいます」
山梨県の甲斐市にある、およそ400年の歴史がある専念山功徳院の渡辺住職です。
専念山功徳院 渡辺光順 住職
「いわゆるお墓の継ぎ手、少子高齢化で跡継ぎがいないことで墓じまいをする方が多くいる。子どもに負担をかけたくないということを考える方は多い」
さらに、コロナが追い打ちをかける形で寺離れも加速。そこで、渡辺住職は「子ども食堂」など地域に根付いた社会貢献に取り組み、これからも必要とされるお寺を目指しています。
専念山功徳院 渡辺光順 住職
「(寺は)とっつきづらい、入りづらい雰囲気があるかと思うが、みなさん困ったときにひとまずその寺で解決するしないは別として、そこの門を叩いてみて寄ってほしい」
寺と墓参りは今、新たな局面を迎えています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/G9fJSbj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/4bdUgXu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jUqOZPC
コメントを書く