- 名所「朝市通り」付近を包む真っ赤な炎 石川・輪島市 2024年1月1日【能登半島地震】(2024年1月9日)
- 「パンダに会いたい」「元気で暮らして」アドベンチャーワールドで七夕のイベント 和歌山・白浜町 #shorts #読売テレビニュース
- 【海鮮ライブ】回転しない美味い寿司 / ご当地市場グルメ旅 / お値打ち漁港寿司 / 買って食べて大満足! お得なご当地市場 / 鮮魚店のお総菜はうまい! など(日テレNEWS LIVE)
- 【21歳女逮捕】「Hey! Say! JUMP」のチケット販売と書き込み…13万円詐取か
- 米バイデン大統領 中国・習主席との会談「可能性ある」 来月のAPEC首脳会議に合わせ(2023年10月7日)
- 【ライブ】『ウクライナ情勢2022』ロシアが軍事侵攻を開始/ゼレンスキー大統領 国会で演説/有働キャスターが見たウクライナ/ゼレンスキー大統領「我々の都市を解放できる」 など(日テレNEWS)
【沖縄】ピザにも⁉️ 回収された軽石のイマ
沖縄の海を一面灰色に染めた大量の軽石。
漁業や観光、生活の足にも大きな影響を与えました。
あれからおよそ8ヶ月。
これから観光シーズンを迎える沖縄の海には
一部では軽石が残り続けるものの
多くの地域で影響は少なくなりつつあります。
大量に回収された軽石をお土産などに 有効活用”する動きも生まれています。
~~~~~~~~~~~~~~~
放送したのはここまで
ここからがエブリこぼれ話。
~~~~~~~~~~~~~~~
♪「じゅ~~」
沖縄県産の小麦やバジルなど
地元食材でできた
トマトソースピザ。
実はこのピザにも・・・
■MAKI de pizza島袋悠乃さん
「軽石を利用したピザ釜を作りました」
なんと、軽石を利用したピザ釜なんです。
■MAKI de pizza島袋悠乃さん
「軽石は小さい細かい空気の穴があいているので
断熱性に優れているということで断熱層として使用しています」
釜の内側に軽石を使うことで断熱効果が増し、
釜の温度を高温で保つことができるため、
カリッとしたピザが作れるといいます。
この“軽石”でできたピザ釜をつくったきっかけ―
■MAKI de pizza島袋悠乃さん
「もともと海が好きなんですけど去年軽石が沖縄に流れ着いたときは
目で見に行っていたんですけどすごいショックで・・・」
小さい頃から沖縄の海を見て育ったオーナーの島袋さん。
いつも見ていた景色とは一変、
目に映るのは灰色に染まった“軽石の海”でした・・・
その軽石を“有効活用”しようと
ピザ釜職人と共に作ることにしたといいます。
■MAKI de pizza島袋悠乃さん
「コロナがあったり軽石の問題があったり沖縄が元気がなくなってきている時期というか
全体的に元気がないと思うので楽しい体験ができるようなものに生まれ変わった
というのを見ていただきたいなと思います」
軽石のピザ窯で作った”自家製ピザ”は
定期的に開催される体験教室などで食べることができるといいます。
#沖縄 #軽石 #ピザ #有効活用 #日テレ #newsevery #エブリこぼれ話 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/Wxg5kmE
Facebook https://ift.tt/a7XEbV6
Instagram https://ift.tt/pAlqfnE
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く