- 「神戸阪急」全面改装へ “都市型百貨店”としてファッションや美容系の売り場を強化(2022年5月23日)
- エステ店で女性を“スタンガン”で脅し強盗の疑い 出頭してきた53歳男を逮捕 容疑を一部否認
- 台風11号で関東も大気不安定 山沿いで雷雨に注意(2022年9月3日)
- 与謝蕪村が松尾芭蕉の紀行文「奥の細道」全文を書き写した絵巻を発見 現存する4点よりも古く、原点か
- ロシア軍の式典を砲撃 25人死亡 慰問中の女優も犠牲 ウクライナ軍「ハイマース」で報復か|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』モスクワ郊外にあるエネルギー施設にドローンが墜落/「敵が押し寄せている」ウクライナ側に危機感も… など(日テレNEWS LIVE)
天安門事件から33年 台湾で追悼集会(2022年6月5日)
中国で民主化を求める学生らが武力で弾圧された天安門事件から33年を迎えた4日、台湾で追悼集会が開かれ、香港で撤去された「国恥の柱」のレプリカが披露されました。
台北市内で行われた集会には香港の出身者らでつくる民主化団体など約500人が参加しました。
集会では、かつて「香港の自由」を象徴するといわれ、国家安全維持法の施行後の去年12月に撤去された「国恥の柱」のレプリカが公開されました。
主催者は「中国共産党の脅威のもと天安門事件の追悼は民主主義陣営にとって重要だ」と述べました。
また、蔡英文総統は集会が行われた時間にSNSを更新し、「私たちは民主主義の価値を追求するために失われた貴重な命を忘れない」と訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く