- 【速報】大阪の新規感染998人 死亡8人(2022年3月22日)
- 【速報】岸田総理“年収・106万円130万円の壁”問題解消へ 被用者保険の適用拡大など発表|TBS NEWS DIG
- オミクロン株「BA.5」感染拡大でWHOが懸念も…米英市民はマスクせず「普通に暮らしたいし怖くない」|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月9日)
- 「信用が失墜しかねない」EUが中国にロシア支援警告(2022年4月2日)
- 【新卒→退職代行】依頼急増「実家帰りたい」20代に多い適応障害…うつ病とは違う?メンタルの落とし穴はいつ?精神科医が解説|アベヒル
【グップラ】SDGsを自分ごとに 琵琶湖で子どもたちが体験
SDGs、持続可能な開発目標。これって壮大過ぎて何をすればいいか、わからない気がしませんか? そんなSDGsを身近に、自分事に感じるイベントが滋賀県の琵琶湖のほとりで開催されました。子どもたちの「わくわく」や「どきどき体験」に密着しました。
■Good For the Planetウィーク
この動画は、日テレのキャンペーン「Good For the Planetウィーク」(グップラ)の一環で取材しました。日本テレビ系列では、5月29日~6月5日を地球のためにいいことを考える『Good For the Planetウィーク』として、様々な番組や発信を通して、地球のため、暮らしのためにいいことを皆さんと一緒に考えます。これにあわせて、日本テレビ報道局は様々な「地球や社会にいい取り組み」や実践者を取材し、記事を発信していきます。
#グップラ #SDGs #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/Du3tW6H
Facebook https://ift.tt/BY6Xq8c
Instagram https://ift.tt/SgtmV0u
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く