- 【客の男逃走中】タクシー運転手の首絞め…「売上金を出せ」 約3万円奪い逃走
- 【内定式】NECは7年ぶりに対面 みずほフィナンシャルグループは“一括採用後”初めて|TBS NEWS DIG
- 無呼吸症候群バイデン氏80高齢に懸念連日の言い間違い(2023年6月30日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :ゼレンスキー大統領 ロシア側が「汚い爆弾」を使用する前触れだ/ プーチン大統領「部分的動員」の兵士訓練を視察 / など(日テレNEWSLIVE)
- 【中学校切りつけ事件】被害生徒「トラブルはなかった」 三重・名張市
- 【5月17日のニュース一気見】公用車で「怒鳴り声」も 同乗の副議長「“暴行”見えなかった」/ “危険な寝不足” など
『OPECプラス』の増産合意に萩生田経産大臣「歓迎したい」|TBS NEWS DIG
OPEC=石油輸出国機構とロシアなどの産油国は2日、来月から原油の増産幅を拡大することを決めました。ただ、ロシアへの経済制裁で落ち込んだ生産量を補うには不十分で、原油価格は逆に値上がりしています。
萩生田光一経産大臣
「本合意はこれまでの増産ペースを上回るものであり、歓迎したいと思います」
OPECとロシアなど主な産油国で作る「OPECプラス」は、7月と8月の増産幅を日量64万8000バレルに引き上げました。
ただ、市場では「増産は小幅でロシア産原油の減少分は補えない」との受け止めが広がり、WTIの先物価格は一時、1バレル=117ドル台まで上昇し、3か月ぶりの高値となりました。
日本やアメリカなどのG7各国は今回の増産拡大を歓迎していますが、世界的な石油の供給不足を解消できるかは不透明で、価格高騰が続くとの見方も出ています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/x2uIm4W
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3yvaf2M
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FZNESV5
コメントを書く