- 6月10日から再開される都民割!伊豆諸島の神津島を緊急取材「なぜ繁忙期を前に?」|TBS NEWS DIG
- 千葉・野田市で住宅火災で1人の遺体 高齢女性と連絡取れず(2023年4月1日)
- 【速報】伊豆諸島南部で線状降水帯が発生 災害の危険度が急激に高まる 気象庁(2023年9月8日)
- 【1月の全国消費者物価指数】4.2%上昇 41年4か月ぶりの上昇幅
- 愛子さまの“プロポーズを再現して”に陛下苦笑 皇后さま「あっという間でした」 天皇ご一家が即位5年と結婚30年の特別展を鑑賞|TBS NEWS DIG
- 黄砂飛来は『空の濁り具合がひとつの目安』気象台の屋上で目視観測…最大規模の黄砂が飛来!車用品店では「ボディーカバー」の需要増加(2023年4月12日)
『OPECプラス』の増産合意に萩生田経産大臣「歓迎したい」|TBS NEWS DIG
OPEC=石油輸出国機構とロシアなどの産油国は2日、来月から原油の増産幅を拡大することを決めました。ただ、ロシアへの経済制裁で落ち込んだ生産量を補うには不十分で、原油価格は逆に値上がりしています。
萩生田光一経産大臣
「本合意はこれまでの増産ペースを上回るものであり、歓迎したいと思います」
OPECとロシアなど主な産油国で作る「OPECプラス」は、7月と8月の増産幅を日量64万8000バレルに引き上げました。
ただ、市場では「増産は小幅でロシア産原油の減少分は補えない」との受け止めが広がり、WTIの先物価格は一時、1バレル=117ドル台まで上昇し、3か月ぶりの高値となりました。
日本やアメリカなどのG7各国は今回の増産拡大を歓迎していますが、世界的な石油の供給不足を解消できるかは不透明で、価格高騰が続くとの見方も出ています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/x2uIm4W
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3yvaf2M
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FZNESV5
コメントを書く