- ロシア軍 首都キエフに迫る 空港付近で銃撃戦も(2022年2月25日)
- 「後世に伝えていかなければならない」朝日新聞・阪神支局が襲撃事件から36年 発生時刻に黙とう
- 「戦火逃れ静かに暮らしたい」ウクライナ避難民の家族が大阪へ到着 天理市が受け入れ(2022年4月14日)
- 【解説まとめ】キックバックの”裏事情”とは 異例の強制捜査/“裏金”誰の指示?/検察が狙う本丸は?/自民党を揺るがす派閥パーティー券問題【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- Amazon配達員配達終わらない再配達に現場悲鳴長距離トラックドライバーの働き方など物流2024問題まとめTBS NEWS DIG
- 刑務官が受刑者を懲役やつらと呼称人権意識の希薄さ指摘名古屋刑務所暴行問題受け処遇体制の見直しなど再発防止策まとまるTBSNEWSDIG
ウクライナ産小麦 ポーランドの港から輸出開始(2022年6月3日)
ロシアが黒海を封鎖している影響でウクライナの小麦の輸出が滞るなか、隣国ポーランドの港から小麦の輸出が始まりました。
ウクライナの小麦がポーランド北部グダニスクから輸出されています。
ウクライナは世界有数の小麦の産地ですが、現在はロシアが黒海を封鎖していて、輸出が難しくなっています。
代わりにポーランドからの輸出が始まったものの、本来、輸出に使うオデーサなどの港に比べると規模が小さく、一日に取り扱える量は10分の1程度にとどまります。
グダニスク港の責任者:「最も重要なことは輸出路の確保です。小麦はこの港から最終的には北アフリカや中東へ運ばれます」
すでにポーランド政府などが港の拡張工事の計画を進めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く