- 【きょうは何の日】『駅弁の日』 ――電車乗らずに旅気分 / 3代目 娘社長と父の奮闘! 絶品“いかめし / 崎陽軒名物シウマイ食べ放題スポット など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 横浜市で住宅2軒焼ける 遺体を発見 住人の男性か(2022年3月22日)
- 【ノーベル賞狙い?】トランプ氏の“核兵器削減”に前嶋和弘「中国とロシアも力技で…」米企業で相次ぐ“DEIの撤廃”…アップルは?|アベヒル
- 【解説】国民皆歯科健診 いつから実施?費用は? テレビ朝日社会部・岩本京子記者【ABEMA NEWS】(2022年6月9日)
- “山奥の秘湯”夜間利用者が・・・死亡事故で閉鎖危機も(2022年1月25日)
- 水際措置 国費留学生87人の入国を許可 卒業を考慮
ウクライナ産小麦 ポーランドの港から輸出開始(2022年6月3日)
ロシアが黒海を封鎖している影響でウクライナの小麦の輸出が滞るなか、隣国ポーランドの港から小麦の輸出が始まりました。
ウクライナの小麦がポーランド北部グダニスクから輸出されています。
ウクライナは世界有数の小麦の産地ですが、現在はロシアが黒海を封鎖していて、輸出が難しくなっています。
代わりにポーランドからの輸出が始まったものの、本来、輸出に使うオデーサなどの港に比べると規模が小さく、一日に取り扱える量は10分の1程度にとどまります。
グダニスク港の責任者:「最も重要なことは輸出路の確保です。小麦はこの港から最終的には北アフリカや中東へ運ばれます」
すでにポーランド政府などが港の拡張工事の計画を進めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く