- 【インドネシア】サッカー試合後にサポーターら暴動…174人死亡 定員上回るチケット販売との情報も
- 「軍事化の道を…」メドベージェフ氏が日本を批判 ロシアで初「対日戦勝記念日」(2023年9月4日)
- マスク「2歳以上」明示せず コロナ分科会 尾身会長(2022年2月4日)
- 【速報】処理水放出後の魚のトリチウム濃度「検出限界値未満」 水産庁が初の結果公表(2023年8月26日)
- 厳冬期のウクライナ 市民が凍えるなか“ウクライナ疲れ”も… ロシアは寒さを武器に? 【風をよむ】サンデーモーニング|TBS NEWS DIG
- 【若一調査隊 傑作選】日本各地の名所や社寺や文化物を大調査!興福寺/北野異人館街/神戸三大神社/富士山/琵琶湖疏水【読売テレビニュース】
【中国・北京】ライブ配信に活路?「店内飲食の禁止」
中国の首都・北京では、感染対策である「店内飲食の禁止」がすでに1か月以上続いています。
◇
中国の首都・北京では、6月1日の感染者数がわずか14人でした。
記者(中国・北京)
「飲食店が多く並ぶエリアですが、店内での飲食を禁止されているため、一帯は閑散としています」
感染対策である「店内飲食の禁止」がすでに1か月以上続いています。
そうした中、新たな動きが起きていました。
ザリガニ料理が名物の店では、料理を売り込むため、ライブ配信での販売を開始しました。配信を通じた売り上げは1日100万円ほどだといいます。
店員
「(Q.売り上げへの影響は?)(店内で飲食していた頃の)10分の1にも満たない。配達の利益は非常に少ないのです」
それでも、従業員の仕事を作り、売り上げを増やすため、北京を中心にライブ配信での販売を行う飲食店が増えているということです。
(2022年6月2日放送「news every.」より
#中国 #北京 #新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/iE14WnP
Instagram https://ift.tt/gHueRMO
TikTok https://ift.tt/LDP58Wd
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く