- 「台風9号」勢力を強め来週に先島諸島へ接近 「台風10号」29日ごろにかけて北海道東方沖へ北上する見通し|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア軍が“集中攻撃” キーウ市当局「並外れた密度だった」/ウクライナが反撃開始か「ほぼ準備は整った」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【新型コロナワクチン】次回以降は年1回「接種」に 厚労部会で了承
- 【LIVE】旧統一教会は「かなり焦っている」”家庭崩壊”の男性宅に本部長「メディアに出ないでほしい」と要請 鈴木エイト氏が解説
- マラソン中に喫煙 驚きのタイムも失格 中国 #shorts
- 【速報】砲撃続くザポリージャ原発 調査団が現地に出発 IAEA(2022年8月29日)
6月1日は『電波の日』1950年に電波が民間に解放され72回目 3年ぶりに記念式典開催(2022年6月1日)
6月1日は「電波の日」。大阪では放送や通信の発展などに功績のあった個人や団体への表彰が行われました。
記念式典には、近畿の自治体や経済界、そして放送や通信の関係者など約300人が参加しました。
かつて電波は国しか利用できませんでしたが、1950年6月1日に電波法や放送法などが施行され、広く国民が使えるよう民間に開放されました。これを記念して6月1日が「電波の日」と定められ、今年で72回目を迎えます。
記念式典は新型コロナウイルスの感染拡大で開催が見送られてきましたが、今年は3年ぶりの開催となり、地域の電波利用環境の維持・向上につながる取り組みやテレビ・ラジオの受信障害防止のための周知広報活動などが表彰されました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/z2nSvbN
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #電波の日 #記念式典 #放送 #通信 #テレビ #ラジオ
コメントを書く