- 【佳子さま】「世界青年の船」代表者と面会・懇談 日本以外の参加者とは英語で会話 #shorts
- 異例 バイデン大統領の被災地視察に地元デサンティス知事が姿を見せず|TBS NEWS DIG
- 安倍元首相銃撃 容疑者「銃は動画投稿サイトを参考に作った」と供述 「6発を一度に発射できる」
- 【12月25日(土)~26日(日)】土曜日夜から大雪…日曜午後がピークに立ち往生や倒木・停電など注意を【近畿地方】
- 中国で「画像生成AI」急速な普及の影で…失職するイラストレーター急増 著作権侵害などの社会問題も|TBS NEWS DIG #shorts
- 名所「朝市通り」付近を包む真っ赤な炎 石川・輪島市 2024年1月1日【能登半島地震】
知床観光船を陸揚げ 家族に公開 参加男性が胸中語る(2022年6月2日)
北海道の知床沖で沈没した観光船が陸揚げされて、乗客の家族らに公開されました。参加した男性は「船を見た瞬間から涙があふれてきた」などと話しました。
1日に陸揚げされた観光船「KAZU1」が乗客の家族らに公開されました。9家族27人が参加し、花を手向けたということです。
船体の公開に参加した行方不明者の親族の男性がインタビューに答えました。
行方不明者の親族:「見た瞬間から涙があふれてきた。運航を許可していた国交省とか検査をした民間のJCI(日本小型船舶検査機構)の責任は大きい」
また、男性は捜索の規模が小さくなっていくことを心配しています。
行方不明者の親族:「どうしていいか、本当に辛いです。会いたいです。2人と会いたいです」
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く