- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京8021人 全国7万9486人 厚労省(2022年11月12日)
- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月27日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 楽天モバイル 悲願の「プラチナバンド」割り当て 都市部の“つながりにくさ”改善へ【知っておきたい!】(2023年10月24日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(11月10日)
- 6月も値上げラッシュ 食料品は3500品目が値上げ…進む家計への圧迫 値上げによる負担は【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- “秋の味覚”梨 例年に比べ小ぶりも 「すごく甘い」猛暑に負けない(2023年9月1日)
虐待で親元から避難の学生 年間通じて奨学金申請が可能に これまでは年2回が原則|TBS NEWS DIG
文部科学省は、家庭内暴力で親元から避難している大学生や専門学校生が年間を通じて奨学金をいつでも申し込めるように、日本学生支援機構の制度を変更することを決めました。7月1日から実施されます。
文科省によりますと、日本学生支援機構の奨学金の申し込み受け付けは春と秋の年2回を原則としていて、例外として、親の死亡など「家計急変」があった場合に限り、年間を通じて申請できることになっています。
これに加え、親からの虐待で在学中に避難した学生は、避難の時期によっては長期間支援を受けられず、学びの継続が困難になることも考えられることから、文科省は年間を通じて奨学金を申請できるようにするということです。虐待による避難の情報は、地方自治体の福祉部門と連携して把握します。
支援額はアルバイトなどの収入額によって変わりますが、最大で年間、給付型奨学金およそ91万円、授業料減免でおよそ70万円、あわせておよそ161万円になります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BfCWbPx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Z7lWAGy
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NZcK3XO



コメントを書く