- 【事故】車が畑に突っ込む 90歳女性はねられ死亡 山形・尾花沢市
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(11月29日)
- 東芝とローム協業 パワー半導体生産に国も後押し 最大1294億円助成へ(2023年12月8日)
- モルディブで中国VSインドの代理戦争?次期大統領が“中国寄り”に 「中国はインドの裏庭に入り込み利益を上げた」印メディア|TBS NEWS DIG
- 【速報】ミャンマーで日本人男性拘束か 「クボタ・トオル」さんとの情報(2022年7月30日)
- 新しい学校のリーダーズが激しい“ヘドバン”披露!飛躍の年の2023年への想いを語る!(2023年11月15日)
【過去二番目】中国海警局の船 “尖閣”で332日確認
ことし、中国海警局の船が沖縄県の尖閣諸島の接続水域内で確認された日数が、31日で332日となりました。去年に次いで、過去二番目に多い日数となっています。
海上保安庁の第十一管区海上保安本部によりますと、31日午前9時頃、尖閣諸島の大正島と久場島の沖合で中国海警局に所属する船あわせて4隻が航行しているのが確認されました。このうち1隻は砲のようなものを搭載しているということで、海上保安庁は巡視船を配備し領海に侵入しないよう警告を行うとともに監視警戒を続けています。
これにより、中国海警局の船が尖閣諸島の接続水域内で確認されたのは、ことし1年間で332日となり過去最多の333日を記録した去年に次いで、過去二番目の日数となっています。
また領海侵入はことしに入って34件、のべ40日確認されています。(2021年12月31日放送)
#日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く