- 伊吹山ドライブウェイ 急ピッチで除雪作業進む 目指すはGWの全線開通
- 【ライブ】都会から移住 田舎での生活 / 小屋暮らしで“自分らしい生き方”を / “山の荒れ地“を牧場に / 外国人パパと動物たちと農家生活 / “2拠点生活” など(日テレNEWS LIVE)
- アジア最大級の宇宙ビジネスイベント 国際競争が激化(2023年11月27日)
- 米・イリノイ州で大規模な砂嵐 車両70台以上が絡む事故で30人以上死傷|TBS NEWS DIG #shorts
- 【定食まとめ】新鮮プリプリの名物釣りアジ/ズッシリ特大サイズの餃子定食/アイデア店主のポテサラとんかつなど(日テレNEWS LIVE)
- #Shorts #逆転勝利 #堂安律選手 #兄
”2025年度には借金に頼らない財政” 政府が目標を「堅持」から「検証」に後退へ|TBS NEWS DIG
政府は、来月にまとめる、いわゆる「骨太の方針」の原案で、国と地方の基礎的財政収支を黒字化する目標について、「検証」すると記す方針です。「堅持」との前回の表現からは後退することになります。
政府は、2025年度に新たな借金に頼らずに政策経費をまかなう基礎的財政収支=プライマリーバランスの黒字化を目指しています。
政府関係者によりますと、来月にまとめる経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる「骨太の方針」の原案では黒字化目標について「状況に応じて必要な検証を行う」と、記す方針です。
2025年度の黒字化目標を「堅持」すると明記した前回の骨太の方針などから、事実上、後退した表現となっています。
安倍元総理など自民党の積極財政派がまとめた提言では、“黒字化目標の時期の設定が政策の選択肢をゆがめてはならない”などとしていて、こうした声に配慮した形です。
この他に原案では、▼マイナンバーカード普及に向け、24年度中をめどに健康保険証を原則廃止することや、▼少子化対策としての「出産育児一時金」の「増額」。▼全ての国民に毎年の歯科検診を義務付ける「国民皆歯科検診」の導入の検討などが盛り込まれています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9bUmlpI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vg1BRkr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/RqibYJt
コメントを書く