- 【同性婚制度化】「社会が変わってしまう」岸田首相発言に謝罪と撤回求める
- 【大雨】和歌山県は串本町など8自治体に警戒レベル3の「高齢者等避難」発表 警戒続く
- 「KISS」NYでラストライブ 約半世紀の活動に幕(2023年12月6日)
- LCCピーチ 年内に「関空~バンコク便」中距離国際線に進出 12月27日の就航を目指す
- 【年金まとめ】年金納付“65歳”まで?受給額はどうなる/物価高が年金生活を直撃 長生きがリスクに/3年ぶりに年金額引き上げも…実質“目減り” など ニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】急激な円安 「1ドル=149円」 「クリスマスケーキ」値段つけられず/ 続く“値上げラッシュ”で本音は…/秋の味覚が軒並み高騰/「100円ショップ」に円安の波 など(日テレNEWS )
ゼレンスキー大統領 訪問後にハルキウで複数の爆発音(2022年5月30日)
ロシア軍が再び攻勢を強めるウクライナ東部のハルキウで、ゼレンスキー大統領が訪問したわずか数時間後に複数回の爆発音が確認されていたことが分かりました。
ロイター通信によりますと、29日に東部のハルキウで複数の爆発音があり、黒煙が上がっている様子が確認されました。
ハルキウ市長もウクライナメディアに対し、29日に砲撃があったと話しています。
詳細については明らかにしていませんが、ゼレンスキー大統領が首都キーウを離れ、ハルキウを電撃訪問してから数時間後だったとみられています。
ハルキウではウクライナ軍の反転攻勢で先週、3カ月ぶりに地下鉄の運行が一部で再開するなど日常を取り戻しつつありました。
ただ、その直後からロシア軍が再び攻勢を強め、26日には9人が死亡、19人がけがをするなど大きな被害が出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く