- 【石坂浩二さんに聞くプラモの楽しみ方】「ろうがんず杯2023」を楽しみ尽くす!(2023年4月1日)
- 【最低賃金】初の時給1000円超も負のサイクル?企業側はインフレ&賃上げでコスト増…外国企業進出や年収の壁など課題も【森永康平解説】|アベヒル
- 【記者解説】食品、燃料、USJ…10月から値上げするのはコレだ!大阪上空から“値上げラッシュ”の裏側を徹底解説
- 電気代の補助金8月から再開「酷暑乗り切る緊急支援」も真夏の7月には間に合わず…エアコン控え懸念
- 【からあげまとめ】鶏肉専門店の弾力たっぷり唐揚げ / 選べるソースのド迫力から揚げ丼 / 二度揚げのサクサク衣 など(日テレNEWS LIVE)
- 住宅火災相次ぎ1人死亡1人ケガ 電線に燃え移り京阪電車が一時運転見合わせ 大阪府内に乾燥注意報
【高校生が開発】地球に優しいオリジナルSDGsスイーツ 高校生&自治体&企業が手を組みを開発!
千葉県佐倉市では2021年4月から産官学共同のプロジェクトを始めました。その名も「未来(あす)へつなぐSAKURAスイーツ」プロジェクト。千葉県佐倉市や東京の高校が参加しました。
高校生たちは、佐倉市の特産品や廃棄される予定だった野菜や果物を食材にした7種類のスイーツを開発しました。
その中から今回、「SAKURAティラミソ」というスイーツを開発した高校生たちに佐藤真知子アナウンサーが取材しました。
(2022年5月30日放送「Oha!4」より)
#高校生 #スイーツ #SDGs #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FzO5Q7b
Instagram https://ift.tt/TSFhrBg
TikTok https://ift.tt/vySLGiZ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く