- 【万博の年】「来場客の満足に全精力使いたい」19日には「夢洲駅」開業 開幕に向けた準備着々 #shorts #読売テレビニュース
- 【タカオカ解説】世界でちらつく「敗戦」の2文字 ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく2年 耐えれてあと1か月?カギ握るアメリカの「元大統領」と「国防長官」
- わずか20秒ほどの襲撃…覆面5人組 店舗破壊の一部始終“クサイ臭い”も残し…(2022年8月9日)
- “涼”なアイデア商品ずらり 「猛暑対策展」始まる(2022年7月20日)
- 「商品化の声がかかるかも」着ているTシャツをパタパタ仰ぐ装置を開発!海外からも「買いたい」の声|TBS NEWS DIG
- 4年前の殺人事件で46歳男逮捕 植木鉢めぐりトラブルか
登戸駅近くの20人殺傷事件から3年 近隣の小学校で続く見守り活動|TBS NEWS DIG
川崎市の登戸駅近くで小学生ら20人が殺傷された事件からきょうで3年です。現場では近隣住民らが祈りを捧げました。
この事件は2019年5月、川崎市多摩区の路上でスクールバスを待っていた小学生ら20人が男に刃物で襲われ、2人が死亡し男が自殺したものです。
事件から3年となるきょう、現場では手をあわせる人の姿が見られました。
祈りに来た男性
「(亡くなった児童と同じ学園の)卒園生なので、それで毎年来させてもらっている。忘れてはいけないのでは」
被害にあった子どもたちが通う学校ではけさ、亡くなった2人を追悼するミサが行われ、およそ250人が参列したということです。一方、現場近くの別の小学校ではきのう、子どもたちの見守り活動が行われました。
川崎市教育委員会スクールガード・リーダー 秋田谷隆二さん
「子どもを守るということ、第一に、それには変わりない。(危険な場面にあったら)とにかく逃げる姿勢、それを心がけてほしい」
事件の風化を防ぎ、通学の安全を保とうと3年前から続いていて、今後も毎月1回行うとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JMpY1kd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vlKTiEz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/q2iIFRT
コメントを書く