- 寅年の参院選“ジンクス”破れる? 「賃上げ」めぐり岸田総理の手腕は(2022年1月17日)
- 【トンカツまとめ】厚さ3㎝の上ローストンカツ/「ポテサラ入り」トンカツ誕生秘話/3種類のトンカツを楽しめるカツ丼/揚げ物名人の名物メニュー など (日テレNEWSLIVE)
- 寺島しのぶ&長男・眞秀 親子で東京タワー点灯式!(2023年3月2日)
- 立憲民主党 松野官房長官に不信任決議案きょう提出へ 安住国対委員長「国益を損すると判断」|TBS NEWS DIG
- 中国・江西省 トラックが人々の列に突っ込み19人死亡 火葬場に向かおうとしていたか|TBS NEWS DIG
- 【ヨコスカ解説】日本の国防担う『いずも』“ドローン動画” 問題の本質は?見えた“本当の危機”警備の課題浮き彫りに
【将棋の女流棋士】女性として初の棋士編入試験“受験資格”取得
27日、将棋の女流棋士が、女性として初めて棋士編入試験の受験資格を得ました。
里見香奈女流四冠は、女性として初めて棋士養成機関の奨励会で三段まで昇段しましたが、26歳の年齢制限で退会となり、女性への将棋普及のために設けられた「棋士」とは別制度の「女流棋士」という立場で活躍しています。
棋士になるためには、まず、奨励会に入会して対局を勝ち抜き、四段に昇段する必要がありますが、これまでに奨励会での対局を勝ち抜いて棋士となった女性はいません。
里見女流四冠は、27日の対局に勝利し規定の成績に達したため、女性で初めて棋士編入試験の受験資格を得ました。
里見香奈女流四冠「そういう(受験資格を得る)勝率をあげられたことに関して素直にうれしい。今まで(試験のことを)考えなかったので、考え直したいなと思っています。覚悟もいることですし、大きな決断になると思うので」
受験については明言しなかった里見女流四冠ですが、受験した場合、若手の棋士5人と対局を行い、3勝すると合格。史上初の女性棋士となります。
(2022年5月27日放送)
#将棋 #女流棋士 #女性棋士 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/l2Fc8s9
Instagram https://ift.tt/tfA103G
TikTok https://ift.tt/ySFwb60
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く