『首都直下地震』の被害は?東京都が10年ぶりに想定見直し スマホ普及やタワマン増加で新たな課題浮き彫りに “発生後72時間を体験”できる施設を山本キャスター取材|TBS NEWS DIG

『首都直下地震』の被害は?東京都が10年ぶりに想定見直し スマホ普及やタワマン増加で新たな課題浮き彫りに “発生後72時間を体験”できる施設を山本キャスター取材|TBS NEWS DIG

『首都直下地震』の被害は?東京都が10年ぶりに想定見直し スマホ普及やタワマン増加で新たな課題浮き彫りに “発生後72時間を体験”できる施設を山本キャスター取材|TBS NEWS DIG

甚大な被害が予想される『首都直下地震』。発生可能性は、今後30年以内で70%とされている。25日、東京都は10年ぶりに地震被害の想定を見直し、死者は最大6200人と見積もられた。さらに指摘されたのは、この10年間で増加した、タワマンやスマホの普及といった、生活環境の変化に伴う新たな課題だ。高層マンションならではの弱点は?停電したらスマホの充電はどうなる?誰の身にも降りかかりうる被害について、東京都は改めて「自分の状況にあてはめて災害への備えをしてほしい」と訴える。こうした中、首都直下地震の発生から72時間後の街を“体験”できる施設を山本キャスターが取材した。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ogvf7rZ

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6LGWixd

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lgfOe2y

TBS NEWSカテゴリの最新記事