- 【3月27日(月)】久々に青空が顔を出す!木曜日にかけて「花見日和」に【近畿地方】
- ロシア支配地域で編入問う住民投票を近く実施へ(2022年9月21日)
- 「危ないと言い続けたのに」放課後等デイサービスで少年死亡、両親涙の訴え…事故の背景と、業界が抱える課題とは【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 緊張高まるウクライナ プーチン氏が南米と急接近する理由とは?(2022年2月18日)
- 【キシャ解説】女性は「大切なものを全て失った」と涙ー 元大阪地検検事正、“性的暴行”を一転「無罪主張」いったい何故?裁判のポイントは?
- 新型コロナ 近畿で1万2217人感染 5日連続で前週下回る 60人死亡 大阪は5657人感染
【首都直下地震】“被害想定”10年ぶり見直し 死者約6100人に
東京都は10年ぶりに首都直下地震の被害想定を見直し公表しました。最悪の場合、死者は約6100人と想定されています。
10年ぶりに見直された被害想定では、東京で起きうる複数のタイプの地震ごとに、社会の変化を踏まえて被害を推定しています。
このうち「都心南部直下地震」では、23区の約6割が震度6強以上となり被害が最大になっていて、建物被害は19万4431棟、死者は6148人で死者の4割が火災によるとしています。
木造密集地域の改善や耐震化などで死者数は10年前の想定から3割減ってはいますが、上層階で揺れが増幅されるタワーマンションなどがこの10年で約1000棟増えるなど、都心特有の地震の弱点も指摘されています。
(2022年5月25日放送)
#首都直下型地震 #地震 #東京都 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/k2yZz7x
Instagram https://ift.tt/ZwCdu7l
TikTok https://ift.tt/Yk9QZHy
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く