- フィンランド首相「NATO加盟について数週間以内に判断」
- 【独自】“本来ターゲットとしていた人物”と仕事上のトラブルか “人違い”で男性が襲われた殺人未遂事件で逮捕の中国籍男 兵庫・芦屋市
- 【朝ニュースライブ】習主席 台湾問題めぐり武力行使の可能性も示唆 中国共産党大会 ≪記者リポート≫ など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』中学校教員“切りつけ”「無差別殺人に興味」強い殺意と計画性 / 「エホバの証人」“児童虐待”の実態とは / 無月経6年の元アスリート など(日テレNEWS LIVE)
- 【ダイドードリンコ】コーヒー・飲料水など 68品目値上げへ
- 【速報】東京の新規感染1万4451人 新型コロナ(2022年9月1日)
落下の「KAZU1」 海底からの再つり上げ作業始まる(2022年5月25日)
北海道・知床沖で観光船が沈没した事故で、海底に沈んだ船を再びつり上げる作業が25日朝から始まりました。
(中村智昭記者報告)
つり上げて運ばれていた「KAZU1」が落下したのは、ここからおよそ7キロ離れた沖合の場所になります。ちょうど今、作業船が見えている辺りです。
あの辺りは水深が深く、「KAZU1」は現在水深182メートルの海底に沈んでいます。
この「KAZU1」を再びつり上げるための作業が今、行われています。
ロボットアームの付いた無人潜水機は午前8時半ごろ、海に投入されました。そして、いったん引き上げられましたが、また水中へと戻っています。船をつり上げるため船体にベルトを取り付ける作業が行われています。
今回は潜水士は潜らないということです。
そして海上保安庁によりますと、早ければ26日にも「KAZU1」を海面近くまでつり上げ作業船に固定することにしています。
その後、ここから1キロ離れた沖合の海域に移動して、作業船の上に「KAZU1」を引き揚げる予定です。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く