- 【日大アメフト部廃部へ】「全員の編入は難しい“いばらの道”」と専門家 OBも「廃部は当然だと思うが…」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- イスラエル中部テルアビブで歩行者に車突入 8人負傷(2023年7月5日)
- “エアコン危機”半導体不足で?夏本番前に注意・・・メーカーも警鐘「詰みます」(2022年5月26日)
- 【ライブ】国の重要文化財「中家住宅」が火事「火がかやぶき屋根に燃え移った」消防車18台が消火活動中 住民の女性が病院に搬送 奈良
- 【速報】新潟で黄砂を観測 今年に入って全国で初めて 気象庁(2023年3月24日)
- 【社会科見学】ANA“巨大訓練施設”/秒単位の地下鉄運転/ホテル禁断エリアに潜入!/郵便局の驚きのスピード術! など
【ウクライナ侵攻まとめ】侵攻から3か月 第二の都市ハルキウで“被害”記録する女性は…
ロシアによるウクライナへの侵攻が始まってから、5月24日で3か月になります。OHCHR(=国連人権高等弁務官事務所)によると、ウクライナでは、22日時点で257人の子どもを含む民間人3900人以上が犠牲になっています。
首都キーウ近郊では、急ピッチで復旧作業が進んでいます。第二の都市ハルキウでも、24日、多くの人が避難していた地下鉄が再開するなど、少しずつ変化が見られます。こうした中、ハルキウで被害を映像に残す活動をしている人に話を聞きました。
(2022年5月25日放送)
#ウクライナ #Ukuraine #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/k2yZz7x
Instagram https://ift.tt/ZwCdu7l
TikTok https://ift.tt/Yk9QZHy
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く