- 学校などに“空爆”47人死亡・・・2回目交渉も停戦合意見えず(2022年3月4日)
- ひっ迫する一般救急“搬送困難”過去最多に・・・民間救急にも依頼急増(2022年1月20日)
- 巨大な“流れ星”を観測 日本に落下の可能性 どこに?【スーパーJチャンネル】(2024年1月15日)
- 試される韓国・尹大統領の外交手腕 バイデン大統領と北朝鮮問題や新たな経済圏構想など議論へ|TBS NEWS DIG
- 「困ってる人たちを助けたい」市街地でのドローン配送サービス実証実験 12月の法改正で監視員なし遠隔飛行も|TBS NEWS DIG
- 札幌の大学構内でクマ駆除 ハンターが猟銃で…先週から出没 小学校では見守り登校も【知っておきたい!】(2023年9月26日)
GIGAスクール特別講座~ハワイのすばる望遠鏡と全国の小中学校を生中継|TBS NEWS DIG
ハワイにある大型望遠鏡「すばる望遠鏡」と全国の小中学校を生中継で結んだ授業が24日午後、開催されました。
授業は東京・三鷹の国立天文台とアメリカ・ハワイ島のマウナケア山頂にある「すばる望遠鏡」を生中継で結び、その様子をユーチューブで全国の小中学校に配信する形で行われました。
機器の不調で残念ながら満天の星空は録画映像となりましたが、国立天文台での授業は近くの中学校の1年生24人が参加。すばる望遠鏡で撮影した木星、土星やすばる望遠鏡が発見した天体などを見ながらの授業となりました。授業ではクイズも出され、視聴している全国の小中学生も回答することができました。
文科省では、GIGAスクール構想として児童・生徒に1人1台端末を配布したうえで活用を促進していて今回の授業もその一環で行われました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9pstjgS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/moca1BJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jag7tEh
コメントを書く