- 南海トラフ巨大地震 新たな被害想定を公表 近畿の死者は最悪のケースで8.4万人 前回想定より減少#shorts #読売テレビニュース
- 42歳息子が69歳母親を『包丁で刺して殺害後に自殺』か…容疑者死亡のまま書類送検(2023年4月11日)
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- ダイスキでそっくりな“トモダチ”は鏡の中(2023年2月14日)
- 【事件】質店に“ハンマー”持った3人組の男が押し入る 何もとらず逃走も店員がケガ
- 【ライブ】『まさかの出来事』赤ちゃん抱えたまま… /映画館にやってきた珍客 お目当ては映画ではなく/無人トラクター動き出す つながれた犬の運命は?などニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
【解説】”KAZU 1″海底へ…3つの原因?水深1.5倍で作業リスクは2倍?
先月23日に北海道知床沖で沈没した観光船「KAZU 1」ですが、船体を海中につりあげた状態で、斜里町中心部の沖合に運び、24日にも引きあげる予定でした。ところが、24日午前、その途中でウトロ漁港の西11キロの地点で船体が落下したということです。「KAZU 1」は水深約120メートルの場所に沈んでいましたが、今回、落下したのは水深182メートルと、沈没していた場所よりさらに、60メートルほど深い場所だということです。なぜ落下してしまったのでしょうか。
元海上自衛官で、東京海洋大学・非常勤講師の安倍淳さんが詳しく解説します。
(2022年5月24日放送「news every.」より)
#観光船 #KAZU1 #北海道 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/k2yZz7x
Instagram https://ift.tt/ZwCdu7l
TikTok https://ift.tt/Yk9QZHy
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く