- 永山絢斗被告保釈この度はご心配ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした黒いスーツに黒いネクタイ姿で10秒ほど頭を深く下げるTBSNEWSDIG
- トヨタ名誉会長・豊田章一郎氏お別れの会 長男・章男氏「ものづくり・人づくり継承」(2023年4月24日)
- 秋田県で“猛烈な雨” 五城目町に「緊急安全確保」「命を守るための行動」を 土砂災害・氾濫など厳重警戒|TBS NEWS DIG
- 「救済を受けられる人が一人でも増えれば」ジャニーズ性加害問題当事者の会が日弁連に対し人権救済申し立て|TBS NEWS DIG
- 広島・特別支援学校スクールバスで児童一時置き去り(2022年11月11日)
- 「注文してくれないと会えなくなる」“色恋営業”で営業停止 改正風営法施行直前、ホストクラブに説明
【解説】”KAZU 1″海底へ…3つの原因?水深1.5倍で作業リスクは2倍?
先月23日に北海道知床沖で沈没した観光船「KAZU 1」ですが、船体を海中につりあげた状態で、斜里町中心部の沖合に運び、24日にも引きあげる予定でした。ところが、24日午前、その途中でウトロ漁港の西11キロの地点で船体が落下したということです。「KAZU 1」は水深約120メートルの場所に沈んでいましたが、今回、落下したのは水深182メートルと、沈没していた場所よりさらに、60メートルほど深い場所だということです。なぜ落下してしまったのでしょうか。
元海上自衛官で、東京海洋大学・非常勤講師の安倍淳さんが詳しく解説します。
(2022年5月24日放送「news every.」より)
#観光船 #KAZU1 #北海道 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/k2yZz7x
Instagram https://ift.tt/ZwCdu7l
TikTok https://ift.tt/Yk9QZHy
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く