- 海中からモノを叩くような音タイタニック号観光の潜水艇か捜索中に探知(2023年6月21日)
- 【討論ライブ】ウクライナ侵攻1年 ロシアの”今”を専門家が徹底分析 / プーチン氏「ドイツ戦車の脅威再び」/プーチン氏崇拝“独裁者”スターリン…など「深層NEWS」より(日テレNEWS LIVE)
- 【全国の天気】北海道警戒 あす不安定なエリアは北上 冠水・浸水など災害の恐れ(2023年9月11日)
- 「自分が嫌いな自分ではいられない」劇作家の“性行為強要”訴える裁判始まる 俳優が実名告発に込めた決意 劇作家側は争う姿勢|TBS NEWS DIG
- アパートの自室に放火の疑いで74歳の女を逮捕 隣の部屋の住民がのどにやけどの大けが|TBS NEWS DIG
- 精神疾患により離職した教員 公立の幼小中高校で過去最多| TBS NEWS DIG #shorts
【解説】”KAZU 1″海底へ…3つの原因?水深1.5倍で作業リスクは2倍?
先月23日に北海道知床沖で沈没した観光船「KAZU 1」ですが、船体を海中につりあげた状態で、斜里町中心部の沖合に運び、24日にも引きあげる予定でした。ところが、24日午前、その途中でウトロ漁港の西11キロの地点で船体が落下したということです。「KAZU 1」は水深約120メートルの場所に沈んでいましたが、今回、落下したのは水深182メートルと、沈没していた場所よりさらに、60メートルほど深い場所だということです。なぜ落下してしまったのでしょうか。
元海上自衛官で、東京海洋大学・非常勤講師の安倍淳さんが詳しく解説します。
(2022年5月24日放送「news every.」より)
#観光船 #KAZU1 #北海道 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/k2yZz7x
Instagram https://ift.tt/ZwCdu7l
TikTok https://ift.tt/Yk9QZHy
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く