- 河野大臣 迷惑動画「将来考えた責任ある行動を」 犯罪行為にあたる恐れも指摘(2023年2月7日)
- ペダルでも走行できる原付バイク「モペット」を『免許不要』と偽り販売か 会社役員ら2人を書類送検 #shorts #読売テレビニュース
- 国交省にトラックGメン設置 適正な取引妨げる事業者の監視を強化|TBS NEWS DIG
- 【世界まさかの出来事】2歳の女の子が“宙づり” 絶体絶命…/高級車狙う“ハンマー”投げつけ男 など―World Heart Stopping Moments (日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】春休みに家族で行きたいおでかけスポット 工場見学、食べ放題、見学ツアー など(日テレNEWS LIVE)
- 東京都のコロナ感染者数に千葉県分の一部を計上していたことが判明|TBS NEWS DIG
【解説】”KAZU 1″海底へ…3つの原因?水深1.5倍で作業リスクは2倍?
先月23日に北海道知床沖で沈没した観光船「KAZU 1」ですが、船体を海中につりあげた状態で、斜里町中心部の沖合に運び、24日にも引きあげる予定でした。ところが、24日午前、その途中でウトロ漁港の西11キロの地点で船体が落下したということです。「KAZU 1」は水深約120メートルの場所に沈んでいましたが、今回、落下したのは水深182メートルと、沈没していた場所よりさらに、60メートルほど深い場所だということです。なぜ落下してしまったのでしょうか。
元海上自衛官で、東京海洋大学・非常勤講師の安倍淳さんが詳しく解説します。
(2022年5月24日放送「news every.」より)
#観光船 #KAZU1 #北海道 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/k2yZz7x
Instagram https://ift.tt/ZwCdu7l
TikTok https://ift.tt/Yk9QZHy
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く