- マリウポリで戦闘続く ロシア「製鉄所を完全封鎖」(2022年4月23日)
- 【令和6年能登半島地震】一夜明け…被害相次ぐ 「非常災害対策本部会議」後の岸田総理コメント 能登半島沖で震度7 死亡6人けが人多数 複数の住宅倒壊 火災も 【ノーカット】(2024年1月2日)
- 【園児死亡】園庭で遊んでた昼頃 男児いないことに気づく 広島市
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【12月18日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 産業廃棄物の汚泥を工場の敷地に不法投棄か コンクリート製造会社の経営者ら4人逮捕 和歌山
- 北朝鮮 金正恩総書記の“娘”の動画を初公開 専門家「後継者の1人と認識されている可能性はある」|TBS NEWS DIG
運輸安全委員会「落下による損傷かどうか写真と比べて見分けるしかない」 知床沖観光船|TBS NEWS DIG
沈没した観光船「KAZU I(カズワン)」が、24日午前、浅い海域へえい航されている最中に水深およそ180メートルの海底に落下しましたが、その影響について運輸安全委員会は、次のように述べました。
運輸安全委員会 森有司 主船舶事故調査官
「船体に損傷があった場合、いつの損傷かということなんですけれど、得られている情報からそこは考えるしかないかなと考えています。船体もROV(無人潜水機)で撮影もされていますし、そういった情報も含みながら、事故時にどういう状況だったか今後調べていきたいと考えております」
運輸安全委員会の船舶調査官は、船体が引き揚げられた際に、その損傷が沈没時にできたものか、落下の影響によるものなのか、これまでに無人潜水機などにより水中で撮影された船体の画像や動画などと比較して、見分けていくしかないとの見解を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9pstjgS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/moca1BJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jag7tEh
コメントを書く