- 震度5強の新潟・妙高市 市外から来ていた10人が避難所に(午後7時半現在) |TBS NEWS DIG
- 能登地震 地震保険の問い合わせ増加 大手損保は現地調査の人員増強(2024年1月19日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く ウクライナ激戦地を守る兵士たち/射程150キロの長距離ロケット弾「GLSDB」を初供与へ 米 など(日テレNEWS LIVE)
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【1月2日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 密着!中学生たちが 10 分間の「映画」に込めた“衝動”(2023年11月12日)
- モンゴルの国際会議ウランバートル対話日朝の政府関係者直接対話の数少ない機会も北朝鮮関係者の参加確認できずTBSNEWSDIG
ウクライナ巡る米ロ協議 1月10日開催を米発表
緊張が続くウクライナ情勢の事態改善に向け、アメリカとロシアが来月10日に協議を行うことになりました。
アメリカ国務省は28日、米ロの「戦略的安定対話」が1月10日に開催されると明らかにしました。13日には米ロとウクライナを含むOSCE=ヨーロッパ安全保障協力機構の協議が行われるとしています。プライス報道官は「心を開いた対話と外交によって事態改善への建設的な可能性がもたらされると信じている」と期待を示しています。
また、ロシアのインタファクス通信によりますと、NATO=北大西洋条約機構はロシア側に来月12日に協議を行うことを打診しているということです。ウクライナ国境周辺ではロシア軍およそ9万人が集結しているとみられ、軍事衝突を懸念する声があがっています。
ロシアは、NATOがこれ以上東に拡大しない法的な保証を求めていて、一連の協議で緊張の緩和につなげられるかが焦点です。(29日16:31)
コメントを書く