- 【ミサイル着弾】誰が?ポーランドで2人死亡 意図的か偶発的か 錯綜する情報(2022年11月16日)
- 【ライブ】故ジャニー喜多川氏による性加害を認定 藤島ジュリー社長は「辞任した方がいい」ジャニーズ事務所の性加害問題「再発防止特別チーム」記者会見【LIVE】(2023/8/29)ANN/テレ朝
- 6年ぶり1ドル121円台・・・円安加速で生活に“トリプルショック”(2022年3月24日)
- 【大雪情報】警戒まだやめないで!北海道・東北・北陸の日本海側 あす23日午前にかけてピーク【1時間ごと雪予想シミュレーション】|TBS NEWS DIG
- 大阪IRに暗雲?万博協会などが開催中の工事中断を大阪府・市に要請 騒音や景観への影響を懸念
- 鯛に合うのは…塩?砂糖?チョコ?『小学生の味覚を鍛える授業』を高級京料理シェフが(2022年10月24日)
ウクライナ巡る米ロ協議 1月10日開催を米発表
緊張が続くウクライナ情勢の事態改善に向け、アメリカとロシアが来月10日に協議を行うことになりました。
アメリカ国務省は28日、米ロの「戦略的安定対話」が1月10日に開催されると明らかにしました。13日には米ロとウクライナを含むOSCE=ヨーロッパ安全保障協力機構の協議が行われるとしています。プライス報道官は「心を開いた対話と外交によって事態改善への建設的な可能性がもたらされると信じている」と期待を示しています。
また、ロシアのインタファクス通信によりますと、NATO=北大西洋条約機構はロシア側に来月12日に協議を行うことを打診しているということです。ウクライナ国境周辺ではロシア軍およそ9万人が集結しているとみられ、軍事衝突を懸念する声があがっています。
ロシアは、NATOがこれ以上東に拡大しない法的な保証を求めていて、一連の協議で緊張の緩和につなげられるかが焦点です。(29日16:31)
コメントを書く