- 侵攻に焦り? 自身を“英雄”に重ね・・・プーチン大統領が“ウクライナ”言及しない理由(2022年6月13日)
- 「お財布のなか、見せてください!」現金は東京と大阪どちらがたくさん入れている?合計100人に徹底調査|TBS NEWS DIG #shorts
- 金沢の風物詩「氷室の仕込み」
- 【ライブ】ミサイル技術の向上狙う北朝鮮/およそ20年ぶり「国際観艦式」開催/Jアラート「日本を通過」も…/Jアラートが鳴ったら… など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- 【アパートで火事】ポンプ車など21台で消火活動 東京・目黒区
- 【瞬間】“520万円”ホンダの人気バイク「CBX400F」盗難、納車10日後に… #shorts
徐々にコロナ前へ…“飲食店の制限解除”や「マスク着用の考え方」について街の人は(2022年5月22日)
新型コロナウイルス対策をめぐり、大阪府では5月23日、ゴールドステッカーの認証を受けている飲食店で、「1テーブル4人以内」などの要請が撤廃されます。
こうした動きについて、22日、ミナミで話を聞きました。
「コロナ前の環境に戻るのはありがたい」
「不安はあります。感染が広がってまたお店が閉まっちゃうとなると、申し訳ないなとこちらが思ってしまう」
一方、マスクの着用をめぐって厚生労働省が「屋外では、会話をほとんど行わない場合は着用は必要ない」など基準を示したことについては…。
「私はもうちょっとつけておこうかなと思っています。やっぱり(新型コロナが)まだ完全になくなったわけじゃないし」
「外したいですけど、なんとなく周りのみんながしていると外せないかな」
「コロナ前」の日常に戻れるのか、今後の感染者数の推移に注目が集まります。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/dENUJzg
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #大阪府 #ゴールドステッカー #飲食店 #マスク #コロナ禍
コメントを書く