- 修学旅行生乗せた大型バスと車5台が絡む事故…運転手ら5人がけが 児童らはけがなし(2022年9月28日)
- 連続窃盗か 閉店後にガラス割りレジごと奪われる(2022年11月21日)
- 【日本一の桜名所】吉野山の「桜散歩」気象予報士の広瀬駿さんと絶景「一目千本」をお花見気分でたどる(2023年4月5日)
- 【4630万円誤振込】約3500万返還「今後の量刑に大きく影響」弁護士が指摘も
- 山の斜面に広がる約8万本の梅 日本最大級の「南部梅林」開園、早くも見ごろ迎える 和歌山・みなべ町
- 「どーなるか覚えておけ」池袋暴走事故遺族 松永拓也さん“中傷”で在宅起訴の男 警視庁が偽計業務妨害容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
雨季の前に!春のダム放流点検【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
本格的な雨のシーズンを前に、この週末、ダムの点検放流が行われました。私も21日に現地に行ってきました。
奈良岡気象予報士
「私は今、群馬県みなかみ町にある藤原ダムに来ています。3年ぶりにイベントが開催されるということで、ファンの方も訪れています」
コロナ禍で2年連続中止となっていたのですが、今年は感染対策を徹底して開催されました。
奈良岡気象予報士
「いよいよ放流が始まるようです。放流が始まりました。大きな音を立てて水が流れています」
点検放流というのは、これからの雨のシーズンを前に、年に一度、放流設備が正常に動くか確認することが目的なんです。
今年はダムの水不足は心配なさそうですか?
現在、藤原ダムをはじめ、利根川上流の7つのダムが満水になっているそうです。
利根川ダム統合管理事務所 管理課 課長 齊藤光悦さん
「今年はですね、平年に比べますと、かなり雪の量が多かったです。今、すでに満水になっていますので、雪の影響もあったのかなと思いますね」
首都圏の水源となるダムの点検放流は、他にも奈良俣ダム、矢木沢ダムでも行われました。
これから水を消費する季節ですから、今後も雨がコンスタントに降れば、夏の間も心配なさそうですね。水は大事に使っていきたいですね。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JAu8fNa
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/psof0Xi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1brVYM6
コメントを書く