- “今季最強寒波”被害相次ぐ…奈良の山間部で“立ち往生” 運転手「1mmも動かない」(2023年1月25日)
- ワグネル「バフムトを包囲した」と主張 ゼレンスキー大統領は徹底抗戦を主張(2023年3月4日)
- 世耕氏は終始「わからない」「知らない」還流への関与否定 史上初の参院政倫審も身内からは批判の声
- 中国 南シナ海の紛争解決に向けた「行動規範」の早期策定に取り組む姿勢を強調|TBS NEWS DIG
- 自民・公明・国民の3党幹事長が会談 賃上げ・子育て支援をめぐり実務者協議の立ち上げで合意|TBS NEWS DIG
- 「イタリアの同胞」上下両院で第一党、右派勢力で過半数獲得 初の女性首相誕生の公算大きく イタリア総選挙|TBS NEWS DIG
「サル痘」の患者が11か国に拡大 患者さらに増える見込み WHOが警戒呼びかけ|TBS NEWS DIG
欧米を中心に天然痘に似たウイルス感染症「サル痘」の患者が11か国に拡大していて、WHO=世界保健機関が警戒を呼びかけています。
WHO=世界保健機関は20日「サル痘」の患者は、11か国でおよそ80人が確認されたと発表しました。ほかにもおよそ50人を調査中だとして、患者がさらに増える見込みだとしています。
「サル痘」はアフリカでみられるウイルス性の感染症で、ヒトに感染すると発熱したり発疹が全身に広がったりするなどの症状が出ます。5月7日、イギリスで最初の感染者が確認されました。
WHOによりますと、患者の報告は5月上旬から続いていますが、その大半は過去に「サル痘」が発生してきたアフリカ西部や中部への渡航歴がなく、WHOは「異例だ」としていて警戒感を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/HWFdMUm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/z4gm0QZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/oy4DxLO
コメントを書く