- 幼い子どものマスクどうする? 厚労省は2歳児以上に着用を推奨 保育の現場「2歳児には難しい」
- 【東京オリ・パラ汚職】KADOKAWAから元理事への資金提供「賄賂にあたる可能性」検討段階で弁護士指摘
- 横浜で楽しむ!Xmasスポット 限定グルメにグッズも 新井恵理那が調査【あらいーな】(2022年12月9日)
- 【独自】別事件で逮捕の交際相手の男(31)も関与か 山梨の山林で江戸川区の女性の遺体発見 30歳の男を死体遺棄容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
- 北京パラ五輪の除外報道 中国は沈黙 疑問の声も(2022年3月4日)
- ゴーン被告を国外に逃亡させ実刑判決の親子を米国に移送 「国際受刑者移送制度」で(2022年11月7日)
水管橋崩落の原因は『腐食した吊り材の破断』雨水などたまりやすく 18本中9本が破断(2022年5月20日)
和歌山市の水管橋が崩落した問題で、専門家による調査委員会は“腐食した吊り材の破断が原因だった”と結論付けました。
去年10月、和歌山市の紀の川にかかる六十谷水管橋が崩落し、市内6万世帯で約1週間にわたって断水が発生しました。
市が専門家による委員会を設置して原因を調査した結果、アーチ部分と水道管をつなぐ「吊り材」の多くが腐食して切れていたことが崩落の原因だったことがわかりました。腐食の激しい部分は雨水や鳥のフンがたまりやすい構造だったうえ、塗装がはがれていて、18本の吊り材のうち9本が破断していたということです。
水管橋は一部復旧して5月19日に送水を再開していて、市は今年6月中旬の完全復旧を目指しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/BsLZUQa
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #六十谷水管橋 #和歌山市 #崩落 #原因 #調査委員会 #吊り材
コメントを書く