- 小池都知事「ジャニーズ事務所と新たな契約を行う考えない」 東京都はジャニーズ事務所のタレントと現在契約なし|TBS NEWS DIG
- 検察側が母親に懲役11年求刑 3歳長女を放置し死なせた罪
- 【速報】「モバイルSuica」でまた不具合 チャージやグリーン券の購入がしにくく 復旧の見込み立たず|TBS NEWS DIG
- 今年の漢字発表 2022年は「戦」 今年の新語2022 第1位は「タイパ」|TBS NEWS DIG
- 【30代の消防士逮捕】女子高校生のスカートの中を撮影か 現場逃走も防犯カメラなどの捜査で逮捕に至る
- 「eスポーツ」無料体験施設が大阪・泉佐野市にオープン!町おこしを目指して12月に関西大会も
バイデン大統領、日韓歴訪に出発 アメリカの狙いは?|TBS NEWS DIG
アメリカのバイデン大統領は就任以来、初となる日本と韓国歴訪に向け出発しました。アメリカの狙いについてワシントンからの報告です。
出発直前までフィンランドとスウェーデンの首脳とNATOへの加盟やロシアへの対応を協議したバイデン大統領。会見では、韓国と日本への訪問と重ねてこう強調しました。
アメリカ・バイデン大統領
「ヨーロッパとアジアの同盟国は、アメリカと世界を強く安全にしています。同盟国があるからこそいまの難題に立ち向かうことができるのです」
ロシアと並んでアメリカが「難題」と捉えるのが中国です。
韓国では、アメリカとの関係重視を鮮明にしているユン大統領と会談し、中国との関係を気にしてきた韓国を引き込みたい考えです。日本では、中国への対抗を念頭にしたIPEF=インド太平洋経済枠組みの発足を岸田総理とともにアピールする予定で、影響力を高めるために発足メンバー集めをギリギリまで続けています。
バイデン政権が最も重視するとしているインド太平洋で同盟国との連携をさらに強める訪問となりそうです。ただ、もう1つの「難題」である北朝鮮が核実験や弾道ミサイルの発射を強行すれば、日米韓3か国の北朝鮮政策のあり方が一気に焦点に躍り出る可能性もあります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/U5e8mDo
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html



コメントを書く