- 【拉致問題】解決訴え 身を奮い立たせ…横田早紀江さん 「もう2年だけは…」
- 【中継】当時は警視庁SPも同行 警護困難な街頭演説の場で…(2022年7月8日)
- ウクライナ侵攻で散り散りになった「名門バレエ団」久々のダンサーら再会に”抱き合い”涙…『準備期間10日あまり』『衣装足りない問題』乗り越え実現した日本公演(2022年8月23日)
- 【独自】電車内で女性の胸を触るなどわいせつな行為をした疑い 裁判所事務官の男(36)を逮捕
- ワグネルプリゴジン氏ショイグ国防相やゲラシモフ参謀総長の拘束を計画かアメリカメディアが報じるTBSNEWSDIG
- 米“次の一手”は? 首脳会談“不透明”で解決糸口は・・・(2022年2月23日)
【4月消費者物価指数】2%超上昇 13年7か月ぶり
4月の消費者物価指数の上昇率が2%を超えました。消費税増税が影響した期間を除けば、13年7か月ぶりのことです。
値動きの大きい生鮮食品を除いた4月の消費者物価指数は101.4で、前の年の同じ月に比べ2.1%上昇しました。上昇率が2%を超えるのは、消費税増税が影響した期間を除けば、2008年9月以来、13年7か月ぶりです。
総務省統計局によりますと、去年4月に携帯電話各社が大幅値下げに踏み切ったことの反動がもっとも大きな要因です。
また、ウクライナ情勢などにより「生鮮食品を除く食料」が幅広く値上がりしています。
(2022年5月20日放送)
#消費者物価指数 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ax4IvCA
Instagram https://ift.tt/Va38eMD
TikTok https://ift.tt/ZoJgIWP
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く