- 【速報】アパート火災で1人ケガ 千葉市若葉区
- 旧統一教会2世信者の“苦しみ”と証言 「教会に自民党候補ポスターが…」ストリートビューでもポスター掲示を確認 現地取材するとなぜかシャッターが|TBS NEWS DIG
- 関電 電気・ガス販売などの営業活動「全面自粛」…TVCM放映も取りやめ 不正閲覧問題(2023年2月24日)
- 【東京都の医療体制】“警戒レベル”最高まで引き上げる見通し 約4か月ぶり 新型コロナ
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :ゼレンスキー大統領“防空システムなどさらなる支援を”/ アメリカ「HIMARS」弾薬不足か?/ プーチン氏「私の行動は正しい」 など(日テレNEWSLIVE)
- 林大臣があすから訪中 外相会談で拘束日本人の解放要請へ(2023年3月31日)
知床沖で観光船沈没「飽和潜水」午後から不明者捜索(2022年5月19日)
北海道・知床半島沖で観光船が沈没した事故で、潜水士による行方不明者の捜索が19日午後から行われます。
19日、網走港を出港した民間の作業船「海進」は観光船が沈んだ現場海域に午前7時ごろ到着する予定です。
深さおよそ120メートルの海底に沈んでいる船に行方不明者がいないか調べるため、午後1時ごろには3人の潜水士が「水中エレベーター」で海底に降ります。
「飽和潜水」と呼ばれる潜水方法での捜索は一日1回、最大5時間行われます。
行方の分からない12人の捜索を優先して行い、観光船を引き揚げるための準備にも取り掛かります。
早ければ22日から引き揚げ作業が始まる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く