- 「障害を乗り越え、働きたい」アバターが生み出す“働き方の選択肢”
- 2匹のイタズラネコ“波状攻撃”に食事ができない!?(2022年1月26日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月25日)
- 2022年度の自衛隊のスクランブル発進 9割は中国とロシア(2023年4月18日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』オデーサで150万人以上が停電被害/ザポリージャ原発に新たに“ロケット砲”設置/ロシアによる攻撃で動物も犠牲に など(日テレNEWS LIVE)
- 「爆発した像を持ち込んだ」金色の像を軍事ブロガーに手渡したロシア人の女(26)を拘束 当局が爆発の映像を公開【news23】|TBS NEWS DIG
【初公判】裁判所でも“ノーマスク” 飛行機内“着用拒否”の男
2020年に旅客機内でのマスクの着用を巡りトラブルとなり、客室乗務員にけがをさせた罪に問われている元大学職員の男の初公判が、17日に大阪地裁で行われました。男は法廷でもマスクを着用していませんでした。
◇
17日、マスクの着用を巡る注目の初公判が、大阪地裁で開かれました。
奥野淳也被告
「威圧や暴行はしていない」
元大学職員の奥野淳也被告は、2020年9月、マスクを着用せずに航空会社ピーチの旅客機に搭乗しました。そして、近くの客とトラブルになっていました。
奥野被告は機内でマスクの着用を拒否したうえ、客室乗務員の腕をつかみ、けがをさせた罪などに問われていました。
結局、釧路空港から関西空港に向かう予定だった旅客機は、奥野被告を降ろすため新潟空港に緊急着陸。関西空港への到着が約1時間40分遅れました。
奥野被告は、17日の法廷でもマスクを着用していなかったといいます。証言台の回りには、飛沫を防ぐためのアクリル板が設置されました。
奥野淳也被告は、「ピーチの誤った判断で飛行機を降ろされた」などと無罪を主張しました。裁判長らに対しては、「マスクをしていないからといって、過大な反応が正しいのか、冷静な判断を希望する」と述べたということです。
(2022年5月17日放送「news every.」より)
#大阪地裁 #マスク着用拒否 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0ieAfPR
Instagram https://ift.tt/ahZ9vE1
TikTok https://ift.tt/zo3i0cM
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く