- 【ライブ】永岡文科大臣がコメント 卒業式でのマスク着用どうなる?(2023年2月2日)| TBS NEWS DIG
- 下水処理場で発見の赤ちゃん遺体、母親の子宮内で死亡か 妊娠4か月~6か月と推定 大阪市住之江区
- ビッグモーターが銀行団と3回目の協議 和泉社長は無言で立ち去る #shorts
- 「もう死ぬだろう」鼻に発疹、40度近い高熱…サル痘感染者が語る症状 日本でも感染者確認 アメリカではワクチンに行列|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 11/29(金)】遺族が旧市大病院を提訴/「振り返ったところを刺した」/海の中にクリスマスツリー ほか【随時更新】
- 「異次元の少子化対策」原案 児童手当の拡充めぐり賛否の声|TBS NEWS DIG
大手企業がロシアから次々と「正式撤退」(2022年5月16日)
ロシアによるウクライナへの侵攻から3カ月になるのを前に、欧米の企業が次々とロシアからの全面撤退を正式に決定しています。
マクドナルドは16日、ロシア市場からの撤退を発表しました。ロシアでの事業を第三者に売却する方針だということです。
フランスの自動車大手「ルノー」も16日、ロシアからの全面撤退を決めました。工場はモスクワ市に売却しました。モスクワ市はこの工場でロシアの国産車「モスクビチ」を製造するとしています。
12日にはドイツの産業システム大手のシーメンスもロシア市場からの撤退を表明しています。
侵攻開始直後、多くの欧米企業は営業を停止しましたが、従業員に3カ月分の給与を支払うなどして様子を見ていました。侵攻が長期化するなかで、次々と正式に撤退を決めた形です。
一方、G7は14日、ロシアへの制裁を拡大し「経済的政治的圧力をさらに増強させる」との声明を採択しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く