- 村上宗隆「勝って勝って勝ちまくって世界一に向けて負けずに勝ちたい」(2023年3月7日)
- メッシ選手が勘違いでトラブル台湾は中国ではないのか中国の空港で連日ファンから熱烈な歓迎TBSNEWSDIG
- 奈良市で小屋が全焼する火事、1人死亡 東大阪市では集合住宅が全焼、87歳女性が意識不明の重体
- 【LIVE】「ありがとう、いってらっしゃい」ビッグダディパンダ「永明」双子の「桜浜」「桃浜」中国へ旅立つ パンダ生誕の貴重映像などと振り返る 和歌山・白浜アドベンチャーワールド|MBS NEWS
- 4年ぶり「マスク着用を求めない入学式」大阪市立の小学校 午前・午後の2分割で実施(2023年4月7日)
- “2歳児マスク”に「可能な範囲内で」 厚労大臣(2022年2月9日)
【ウクライナ侵攻】NATO加盟への動き北欧で加速 対ロシアで結束
北欧フィンランドは15日、NATO(=北大西洋条約機構)への加盟を申請すると正式に表明しました。スウェーデンでも与党が加盟支持を打ち出すなど、対ロシアの軍事的結束を強める動きが加速しています。
フィンランド・マリン首相「ロシアがウクライナを攻撃したことで、すべてが変わった。自国だけでは、ロシアの隣で平和な未来があるとはもう信じられない」
フィンランドのニーニスト大統領とマリン首相は15日、共同会見を開き、「フィンランドで再び戦争を起こさないため」として、NATOへの加盟を正式に申請すると表明しました。
また、スウェーデン与党の社会民主労働党は15日、軍事的非同盟の立場を転換し、NATO加盟を支持する方針を決定しました。与党党首を務めるアンデション首相は、「軍事的非同盟は有益であったが、今後も有益であるかが問われている」と強調しました。今後、議会での審議などを経て、正式に加盟を申請する見通しです。
ただ、NATO加盟には加盟国の全会一致が必要で、この2か国がテロ組織を支援していると主張するトルコが加盟に難色を示したため、NATO外相会議でもこの問題が協議されました。
会議後、NATOのストルテンベルグ事務総長は、「トルコが加盟を阻止する意図がないことを明言した」と述べています。
こうした中、ウクライナ軍は15日、ロシア軍との戦闘が続く東部の前線で、アメリカから供与された射程の長い榴弾(りゅうだん)砲を使用しているとする映像を公開しました。現地のアメリカ大使館は、提供予定だった榴弾砲90門のほとんどが、すでに前線に配備されているとしています。
一方、ウクライナの国境警備隊は15日、南東部マリウポリのアゾフスタリ製鉄所内だとする写真を公開しました。薄暗い中、隊員らが読書やチェスをする様子が映っています。
ウクライナ国防省によりますと、ロシア軍は製鉄所への空爆などを続けているということです。
(2022年5月16日放送「Oha!4」より)
#NATO #フィンランド #ウクライナ #ukraine #ロシア #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/fp1EVs2
Instagram https://ift.tt/BgtI89c
TikTok https://ift.tt/fUQwq8g
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く