- 町議の監査委員が情報漏洩…『町長選挙告示日』に情報を利用してLINEで投票依頼か(2022年11月25日)
- 「冷凍食品」「代替食」がトレンド “アジア最大級”食の展示会に2500社が出展(2023年3月8日)
- 歯科医が自身経営のクリニックの更衣室で盗撮 ペン型カメラには容疑者が盗撮カメラを設置する様子も…#shorts #読売テレビニュース
- 【出産費用】「無償化」実現へ 自民議連が岸田首相に提言を手渡す
- 台風11号九州北部接近へ 佐賀・福岡では6日すべての公立小・中学校が臨時休校 暴風、高波、高潮などに厳重な警戒を|TBS NEWS DIG
- ゼロコロナ、春節、日本・韓国へのビザ発給一時停止、中国GDP…最新中国情勢ニュースまとめ【ループライブ】| TBS NEWS DIG
日本でレンジ・家具が無い!?上海ロックダウンで日本経済への影響は?|TBS NEWS DIG
43日目を迎えた中国・上海のロックダウン日本への影響も深刻になってきました。洗濯機や電子レンジ、家具までも店から消え始めました。
都内の家電量販店。今、ある問題が…
新電機王子店 寺内豊 主任
「日立さんの縦型の洗濯機が、その商品になるのですが販売が出来ない状態になってます」
この店では日立とパナソニックの洗濯機16種類が新規受注停止に。
新電機王子店 寺内豊 主任
「商品自体もないようなところも出てきておりますね。もう商品がないっていうのが、まずやっぱり違和感」
パナソニックの電子レンジも一部停止。これからの時期よく売れていくエアコンも一部で品薄だと言います。
新電機王子店 寺内豊 主任
「本当に初めての体験。家電量販的には厳しいなって」
品不足。その原因は…中国各地のロックダウンです。
記者
「私が住むマンションでは今日から15日まで外出だけではなく、買い物や配達の受け取りも禁止となりました」
上海でのロックダウンは13日で43日目。
日系企業の91%が1か月ほとんど稼働できなかったというデータも…
マツダ 丸本明 代表取締役社長兼CEO
「今期もう既にですね、11日間休業しています」
自動車大手のマツダは部品が届かず国内工場の稼働を一時停止。トヨタも今月のグローバル生産計画台数をおよそ4万台減らしました。
品不足は私たちの身の回りにも…
記者
「無印良品では上海ロックダウンの影響で在庫が一部なくなっている商品があるといいます」
棚やテーブル・ソファなどがおよそ40品目が販売停止に。
また、都内の100円ショップは…
都内の100円ショップ
「私たちの商品の多くは中国から輸入しているから、影響はもちろん出ている」
文具や食器などが入荷しづらくなっているといいます。
大手アパレルの三陽商会は物流ルートを中国からベトナムの港に変更するなど対応を迫られました。
世界の工場と呼ばれる中国のロックダウン。日本経済への損失は…
第一生命経済研究所 永濱利廣 首席エコノミスト
「仮に3か月続くと3100億円のGDPの損失になる。(Q.世界に与える影響は)ものすごいことになる。日本の影響の20倍くらいの影響が出てもおかしくないですよね」
世界の経済を冷やしかねない中国のゼロコロナ政策。長期化が懸念されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QgdIUZD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/IT83Fxf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/rOSRJFD
コメントを書く