- 【全国の天気】2022年最終日は日本海側、太平洋側で穏やかな年越し 北陸は雨や雪(2022年12月30日)
- 警視庁が夏休み前に一斉摘発 トー横で26人補導“立ちんぼ”や“客引き”で9人摘発 メンズコンカフェ店長も逮捕|TBS NEWS DIG
- 【解説】自粛どこまで必要?子どものワクチン接種は? 新型コロナ
- 長崎県南部に「線状降水帯発生情報」発表 長与町で1時間に101ミリの猛烈な雨 土砂災害などに厳重警戒|TBS NEWS DIG
- 知床観光船の元従業員 社長は「海のこと知らない」・・・漁師も危機感「判断能力が素人」(2022年4月26日)
- 「国会で訴えたい」ゼレンスキー氏“オンライン演説”日本に打診(2022年3月16日)
小池都知事「国が明確な指針を示すべき」マスク着用の判断めぐり見解|TBS NEWS DIG
東京都の小池知事は12日、屋外でのマスク着用の見直しをめぐって、「国が明確な指針を示すべき」との考えを示しました。
東京都 小池百合子知事
「感染症なわけですから、都道府県知事の判断でと、最近この言葉はよく聞きますが、 明確に科学的な知見をとして、こういう場合はこうと、国として明確に決めるのが最初ではないか」
東京都の小池知事は「マスクはコロナ対策のツールとして大変効果があった」としたうえで、マスクをどういう状況で付けるべきか外すべきかなどの判断については、都道府県側にゆだねるのではなく、「国が指針を示すべき」との考えを示しました。
一方、これに先立って開かれた最新の感染状況について分析する東京都のモニタリング会議では、都内の新規感染者数が直近の5日連続で前の週の同じ曜日を上回っている状況について、専門家から警戒の必要性が示されました。
国立国際医療研究センター 大曲貴夫医師
「感染状況は拡大傾向にないが警戒は必要である。(今週の新規陽性者数は)GW期間中の検査数の減少、検査報告の遅延等の影響を受けた数値になっている」
専門家はゴールデンウィーク中は検査数の減少によって感染者の発表も少なくなっているため、現時点では明確にリバウンドしているかは判断できないとしています。
小池知事は体調不良の際には出勤や登校を控え、医療機関を受診するよう呼びかけました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nQotcEr
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/CNbcEDg
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/4FnDm7P
コメントを書く