- 大寒の“滝修行”「迷い飛んでいった!最高~!」 富山 #Shorts
- 秋の行楽シーズン「みかん狩り」家族連れで賑わう…旬は極早生の「温州みかん」淡路島(2022年10月23日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(11月17日)
- 日本のGDPはコロナ前の水準に回復も、欧米に半年から1年遅れ…日本経済への“3つの逆風”とは?|TBS NEWS DIG
- チャールズ国王が即位後、初参列 核実験に参加の退役軍人にメダルを初贈呈 イギリス・戦没者追悼式典|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】「1930年山下公園開園」の日: 横浜グルメ ハマの“名物カレー” / シウマイに囲まれ宿泊 など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
【アメリカ“消費者物価”】8か月ぶり鈍化も…記録的インフレ続く
アメリカで4月の消費者物価指数が発表され、8か月ぶりに上昇率が前の月を下回りましたが、依然、記録的なインフレが続いています。
アメリカ労働省が11日に発表した4月の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べて8.3パーセント上昇しました。3月の8.5パーセントからは0.2ポイント鈍化しましたが、依然記録的なインフレが続いています。
ニューヨークのディスカウントショップでは――。
客「すべてが値上がりしている。これを見てください。3枚で1ドル、以前は5枚で1ドルだった」
店主「ガソリン価格が上がり、卸値が変わった。なので10%~30%値上げしている」
バイデン大統領は、「インフレが受け入れ難いほど進んでいることに変わりはない」「インフレを抑え込むことが経済の最優先事項だ」としています。
市場関係者は、「伸び率は鈍化したとはいえ、事前の予想よりは高い水準であり、今後もインフレの不透明感は続く」としています。
(2022年5月12日放送「Oha!4」より)
#アメリカ #消費者物価指数 #インフレ #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/diLDSlM
Instagram https://ift.tt/3ofPU8L
TikTok https://ift.tt/Z6EimbQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く