- 円高加速…両替所に行列 海外旅行いつオススメ? 専門家「来年前半は一つ狙い目」【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月15日)
- 【LIVE】宝塚歌劇団員急死 遺族の代理人弁護士が会見|11月14日(水)17:15頃〜
- 「2度目の悪夢」またも3連休に…台風15号発生 愛知では初の“線状降水帯”発生(2022年9月23日)
- 【海外でも話題】超ときめき♡宣伝部「ハピラブルー!」MV&メイキング映像公開!!#shorts
- 【大谷翔平】「次の章にドジャースを選んだ」大谷選手移籍発表から一夜明け エンゼルスタジアムでは写真撤去 地元紙「エンゼルスは伝説を失った」|TBS NEWS DIG
- 万博パビリオン 海外勢初、韓国が基本計画書提出 建築許可申請あれば審査後早くて9月下旬に着工許可
【知床観光船事故】“無線の使用状況”を聞き取り調査
知床沖で観光船が沈没した事故で、北海道総合通信局は11日、事故をおこしたのとは別の運航会社に、無線の使用状況などについての聞き取り調査を開始しました。
◇
電波法で、“アマチュア無線”は緊急時を除き、業務に使うことは禁じられています。これを「KAZU 1」の運航会社・知床遊覧船は日常的に使っていたことがわかっていて、国は去年6月に行政指導をしていました。
これを受けて、北海道総合通信局は知床の観光船会社に無線の使用状況などについて、任意での聞き取り調査を開始しました。12日には、知床遊覧船にも調査を行う予定です。
北海道総合通信局 山田誠哉さん
「常態化しているのであれば、違反ということになるでしょうし、そこを見極めた上で必要な措置をとっていく」
未だ12人の行方がわかっていない沈没事故。国土交通省は11日、事故後初めての「事故対策検討委員会」を開きました
斉藤国交相
「今回のような悲惨な事故を二度と起こさないための実効性のある安全対策のあり方について、それぞれの専門の立場から忌憚のない意見をたまわれれば」
委員会は今月は週に1回のペースで開催される予定で、今後の再発防止策などが話し合われるということです。
(2022年5月11日放送「news every.」より)
#知床 #北海道 #観光船 #事故 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/diLDSlM
Instagram https://ift.tt/3ofPU8L
TikTok https://ift.tt/Z6EimbQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く