- 車から手を伸ばし走行中のバイクを転倒させたか 殺人未遂の疑いで男逮捕 バイクの男性は太もも骨折 #shorts #読売テレビニュース
- 小麦の高騰で救世主!?美味しく進化する“米粉”が再人気!チーズより安い“米粉チーズ”とは?【Nスタ】| TBS NEWS DIG
- 高級腕時計店強盗事件 ナンバー外したバイクで逃走(2023年7月16日)
- 車“突入”事件受け東海村が会見「許されない暴挙」強い憤り示す(2023年12月7日)
- 【”今季最強”寒波ライブ】各地で大雪や強風 札幌では“台風並み”暴風雪で市民混乱 地震被災地・石川県能登でも厳しい冷え込み続く あす26日も冷たい北風が/ニュースまとめ【LIVE】ANN/テレ朝
- 双方の死者5500人超…緊張漂う「集団礼拝の日」(2023年10月21日)
【知床観光船事故】“無線の使用状況”を聞き取り調査
知床沖で観光船が沈没した事故で、北海道総合通信局は11日、事故をおこしたのとは別の運航会社に、無線の使用状況などについての聞き取り調査を開始しました。
◇
電波法で、“アマチュア無線”は緊急時を除き、業務に使うことは禁じられています。これを「KAZU 1」の運航会社・知床遊覧船は日常的に使っていたことがわかっていて、国は去年6月に行政指導をしていました。
これを受けて、北海道総合通信局は知床の観光船会社に無線の使用状況などについて、任意での聞き取り調査を開始しました。12日には、知床遊覧船にも調査を行う予定です。
北海道総合通信局 山田誠哉さん
「常態化しているのであれば、違反ということになるでしょうし、そこを見極めた上で必要な措置をとっていく」
未だ12人の行方がわかっていない沈没事故。国土交通省は11日、事故後初めての「事故対策検討委員会」を開きました
斉藤国交相
「今回のような悲惨な事故を二度と起こさないための実効性のある安全対策のあり方について、それぞれの専門の立場から忌憚のない意見をたまわれれば」
委員会は今月は週に1回のペースで開催される予定で、今後の再発防止策などが話し合われるということです。
(2022年5月11日放送「news every.」より)
#知床 #北海道 #観光船 #事故 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/diLDSlM
Instagram https://ift.tt/3ofPU8L
TikTok https://ift.tt/Z6EimbQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く