- 児童8人亡くなった大阪教育大附属池田小事件から21年…追悼行事に遺族ら出席(2022年6月8日)
- 安倍氏銃撃の山上容疑者 鑑定留置終えて奈良西警察署へ移送 “刑事責任能力あり”と判断、起訴へ
- 「来てほしいけど…」震災後初の団体客も…今も観光客戻らず 金沢が抱えるジレンマ【報道ステーション】(2024年1月19日)
- 【ライブ】『小屋暮らしまとめ』 コロナ禍の若者が選んだ小屋暮らし/長期取材小屋暮らしに訪れた変化/ 手作りの小屋暮らしで“自分らしい生き方”を(日テレNEWS LIVE)
- 米テキサス 航空ショーで軍用機2機が衝突し炎上|TBS NEWS DIG
- 車にはねられ30代ぐらいの男性死亡 会社員の男(28)を逮捕 呼気から基準値3倍超のアルコール 東京・東村山市|TBS NEWS DIG
WHO 中国のゼロコロナにNO「持続可能でない」(2022年5月11日)
WHO=世界保健機関は中国のゼロコロナ政策について「持続可能ではない」として違う政策を取るよう呼び掛けました。
WHO、テドロス事務局長:「ゼロコロナ政策について、現在のウイルスの行動や将来予想されることを考えると、持続可能であるとは思えません」
WHOのテドロス事務局長は10日、中国のゼロコロナ政策について、ウイルスに関する知見やワクチンなどが得られた今、別の政策に移行することが重要だと訴えました。
上海などでは感染拡大を防ぐためにわずかな感染者が出ても大規模なロックダウンを課していて、市民生活への厳しい制限や経済活動への打撃が問題となっています。
WHOはコロナ対策とそれが社会や経済に与える影響との間でバランスを取る必要があると訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く